令和5年度「市長へのホットライン」等の公表

ページID 1032395 更新日 令和6年5月2日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度「市長へのホットライン」等の公表

みなさんからお寄せいただきました「市長へのホットライン」等で受け付けた案件について、ご提案の要旨とそれに対する回答を個人情報に十分に留意した上で、公表します。

子どもの家の安全安心の対策(防犯カメラの設置等)について

要旨

 「子どもの家」に通う子ども等が身体的・精神的に安全安心に過ごせる対策をしてください。

【令和5年4月4日受理】

回答

 子どもの家は、保護者が労働等により昼間家庭にいない児童を対象に、家庭に代わる毎日の生活の場として、安全安心に過ごす場所です。

 令和6年度からは、利用児童の安全確保を実施する計画の策定が義務化されることを踏まえ、各子どもの家においても安全計画を策定します。
 また、指導員の研修を計画的に実施し、様々な環境に置かれている子どもへの理解を深め、子ども同士の関わり方を援助しながら、全ての利用児童が安定した生活を送ることができるように努めていきます。
 なお、防犯カメラについては、子どもの見守り、虐待防止の観点から、設置の検討を進めていきます。

【令和5年4月21日回答】

小学校の通学区域の変更について

要旨

 私の子どもの通学校区は、住所地からはA小学校の方が近いのですが、B小学校が指定されています。夏の気温上昇、重いランドセル、防犯の観点から近い小学校に通学できることの方が望ましいと考えます。
 市民が行きたい学校を選べるようにしてください。

【令和5年4月24日受付】

回答

 本市では、通学距離だけではなく、交通事故・防犯等の視点、適切な学校規模の視点、町内等の地域コミュニティ活動のまとまり等を総合的に考慮して、通学区域を決定しております。このことから、通学区域の変更は、A小学校を中心とした地域コミュニティの醸成の状況を踏まえ、コミュニティ活動や既に通う児童生徒への影響等に、慎重に対応していく必要があると考えております。
 当市としては、学校選択制は考えておりませんが、留守家庭児童等、特殊な事情により校区外通学を認める場合もありますので、ご相談ください。

 また、小学生の登下校時の体への負担軽減については、教科書を含め家庭学習に不要なものは学校に置いておいても良いこととしており、通学時のカバンはランドセルに限らず、荷物を背負う形状のものも認めています。

【令和5年5月30日回答】

ドッグラン設置について

要旨

 朝宮公園と落合公園にドッグランを作ってください。

【令和5年4月24日受付】

回答

 ドッグランを公園などに設置するには、おおむね1,000平方メートル以上の広さが必要とされることに加え、鳴き声、糞尿の始末、におい、抜け毛など周辺環境への配慮が必要となります。しかし、現在、どちらの公園にもそのような場所を確保することは困難な状況なため、ドッグランの設置は難しいと考えています。
 今後も引き続き、皆様が楽しく安全安心に利用できる公園を目指し、維持管理していきます。

【令和5年5月10日回答】

高額介護合算療養費の早期の支給申請について

 
要旨

 高額介護合算療養費の支給申請から支給されるまでの期間が長いため、改善してください。

【令和5年5月23日受付】

回答

 後期高齢者医療の仕組みとして、市町村は申請受付・端末入力作業や、市民の方々への制度の説明などを行い、その後の医療費の支払処理や保険資格の管理などは、医療保険者である愛知県後期高齢者医療広域連合が行っているため、時間を要しています。
 申請が集中する時期においては、入力作業に使用する端末が不足することから、本年6月から端末の台数を増やし、支給されるまでの期間を短縮できるようにしていきます。

【令和5年6月2日回答】

小学校のトイレの改修について

要旨

 小学校のトイレがとても臭く、使用を控える子ども達が多くいます。排泄、排便を我慢することによる体調不良も心配です。トイレの改修を検討してください。

【令和5年5月29日受付】

回答

 トイレの匂いにつきましては、学校へ訪問・調査を行い、床排水口からの臭気漏れが原因だとわかりました。速やかに学校と連携し、修繕を実施していきます。
 また、現在市では、春日井市公共施設個別施設計画に基づき、市内小中学校のリニューアル工事を順次進めており、トイレ等の水回りの老朽化対策工事を順次実施する予定としています。
 今後も引き続き、児童・生徒の健康面に配慮した施設管理に努めていきます。

【令和5年6月15日回答】

国民健康保険税の口座振替可能な金融機関の拡充について

要旨

 国民健康保険税を口座から引き落としたいのですが、利用しているA銀行(ネット銀行)は対応できません。時代の移り変わりに鑑み、ネット銀行を口座振替の利用可能としてください。

【令和5年6月14日受付】

回答

 金融機関については、導入コストや手数料などを勘案し指定しており、現在、A銀行については指定しておりません。ご不便をおかけしますが、取り扱いしている他の金融機関を検討していただくか、他の納付方法をご利用いただきますようお願いいたします。
 なお、ネット銀行の活用につきましては、今年度から固定資産税など一部の税については、QRコードを利用することにより、地方税お支払いサイトやスマートフォン決済アプリを用いて、各種ネット銀行からでも納付ができるようになりました。国民健康保険税についても、QRコード対応ができるよう検討しています。
 口座振替の拡充、ネット銀行の活用などの納付手段の充実を図っていくことは重要な課題だと認識していますので、今後においても提案いただいた内容を検討していきます。

【令和5年6月23日回答】

朝宮公園陸上競技場での大規模イベント開催時における駐車場対策について

要旨

 朝宮公園陸上競技場での大規模イベント開催時に対しての駐車場の台数が少なく、多くの路上駐車があったほか、市外からの観覧者も駐車場所で困っていました。
 駐車場対策を検討してください。

【令和5年8月1日受付】

検討結果

 大規模イベント開催時には、主催者に対して、来場者に公共交通機関や乗り合わせによる来場を依頼するほか、みんなの広場や近隣の前高グラウンドを臨時駐車場として活用しています。
 駐車場が不足していることは認識していますので、引き続き対策を調査・検討していきます。

乳幼児健診の実施場所について

要旨

 健診の会場が総合保健医療センターで、住まいから遠くて困っています。
 市内の各地で健診を開催してください。

【令和5年8月17日受付】

回答

 乳幼児健診を開催するには、次の条件を考慮する必要があります。
 まず問診、計測、診察などを行う場所を仕切るなど、保護者が安心して話ができるような個室が必要となるため、健診内容に応じて会場の広さや空間の確保が必要となります。

 次に、健診には、乳幼児用の機器や特別な備品を使用していますが、これらは精密機器なので運搬が困難です。
 また、受診者及び従事者の駐車場の確保が必要となります。

 以上の理由から、乳幼児健診は総合保健医療センターと保健センターの2か所を会場としていますので、ご理解をお願いします。

 

【令和5年9月4日回答】

障がいのある方など、短時間働きたい方と求人を募集する企業とのマッチングについて

要旨

 高齢者や障がい児向けのサービスは、短時間の求人を出しても、なかなか応募がありません。
 発達障がいのある方や子育て中の方など、短時間なら働きたいと思っている方と企業とのマッチングを検討してください。

【令和5年9月4日受付】

回答

 求職者と事業者とのマッチングにつきましては、ハローワーク春日井で実施しているほか、最近は民間事業者によるマッチングアプリも充実してきました。
 また、障がいのある方が利用することのできる就労移行支援では、一般就労に必要な訓練を実施しており、短時間の就労を希望する方と企業が繋がることも可能となっています。

【令和5年9月20日回答】

ごみステーションの維持管理について

要旨

 ごみステーションのあり方について、ごみステーションの利用者で町内会に加入していない方も多数おり、不公平だと感じています。
 また、転入世帯が大幅に増加したものの、ごみステーションの新設場所が選定できなくて困っています。
 ごみステーションの整備備品の全額の負担等も検討してください。

【令和5年9月16日受付】

回答

 町内会の加入者と非加入者の不公平感の是正につきましては、現在収集員がごみを収集する際に行うごみステーションの清掃を継続するとともに、町内会の負担軽減に向け、さらなる取組みを検討しています。

 新たなごみステーションの場所の選定につきましては、苦慮されている地域があることは認識しています。選定する際の方法の一例として、ごみステーションを期間毎に輪番制としている地域がありますので、参考にしてください。ごみステーションの新設・移設時におけるご相談もお受けしますのでご連絡ください。
 ごみボックス等ごみステーション整備用品の補助につきましては、令和4年度に補助金額を増額しており、現時点での増額やごみボックスの貸与は考えていませんので、ご理解をお願いします。

【令和5年10月11日回答】

植樹の取組みについて

要旨

 春日井市は愛知県全体で見ると、植樹する件数が少ないと感じています。
 植樹は未来の子どもたちに恩恵を与えることに繋がるため、植樹のイベントを開催してみてはどうでしょうか。

【令和5年10月13日受付】

回答

 植樹につきましては、令和2年度に「春日井市緑の基本計画」を策定し、魅力ある街路樹と公園の樹木づくりを進めるため、周辺環境や公園空間との調和の観点から、樹木の現状と地域ニーズを踏まえ、公園や街路樹等といった必要となる箇所に植樹を実施しています。
 ほかにも緑化推進の事業としまして、さつき、盆栽、菊花の展示会や花のまちづくりコンクールなど緑化意識向上と啓発事業を実施しています。
 植樹に関するイベントについては、現在のところ実施する予定はございませんが、ご意見として参考にさせていただきます。
 今後も市民の暮らしをより豊かにする緑づくりを推進していきます。

【令和5年10月19日回答】

物価高騰に対する子育て世帯に向けた市独自の支援策について

要旨

 非課税世帯以外の子育て世帯に対して、市独自の金銭的給付による支援を検討してください。

【令和5年10月25日受付】

回答

 国の動向としまして、先日閣議決定された「こども未来戦略方針」には、児童手当の拡充が含まれており、政策案として所得制限の撤廃や、支給期間を高校生世代まで延長するなどが挙げられており、令和6年度中(令和6年10月分から)での実施が検討されています。
 ほかにも、授業料の減免や給付型奨学金の拡充、授業料の後払い制度など、高等教育への負担軽減も掲げられています。
 子育て世帯に対して、市独自の給付を行う予定は、現在のところありませんが、市としましては、このような国の動向を注視しながら、子育て世帯への支援を適切に実施していくとともに、子育て世代に選んでいただけるまちづくりを目指していきます。

【令和5年11月1日回答】

新東谷橋の拡張について

要旨

 高蔵寺ニュータウンから名古屋市守山区方面に向かうにあたり、渋滞が酷く困っている。
 新東谷橋の拡幅を検討してください。

【令和5年11月1日受付】

回答

 新東谷橋を管理する愛知県に確認したところ、「北尾張中央道の整備計画の中で、大留町から守山区に新しい橋を架設する予定があるため、現時点では新東谷橋を拡幅する予定はない。」とのことでした。
 北尾張中央道における新たな橋の整備は、道路交通が分散し、新東谷橋周辺の渋滞解消に繋がると考えますので、今後も愛知県に対して、早期に整備するよう要望していきます。

【令和5年11月21日回答】

ごみ処理の見学ツアーの企画について

要旨

 ごみ処理の見学ツアーを企画してください。

【令和5年12月20日受付】

回答

 家庭から出されたごみを処理するクリーンセンターにおいて、ごみの減量や資源化、分別等への関心が高まるよう10名以上の団体等を対象とし、施設見学を行っています。ご家族やご友人等を募り、クリーンセンターへお問い合わせください。
 また、今後は少人数で参加できる見学ツアーの開催を検討していきます。

【令和5年12月27日回答】

鷹来公民館の大規模改修工事期間における図書室業務について

要旨

 鷹来公民館の大規模改修工事期間に図書室業務を継続して利用できるようにしてください。
 近くにある総合体育館で本の貸し出しや返却できる窓口を設置することも良いと考えます。

【令和6年1月4日受付】

回答

 鷹来公民館は大規模改修工事に伴い、令和7年夏頃まで図書室業務を始め全ての業務を行うことができなくなります。
 代替窓口の設置について、様々な方法を検討してきましたが、人員の配置や場所の確保等に問題があることから、やむを得ず全ての業務を休止することとし、地域の皆さんにもお知らせしています。
 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解をいただきますとともに、西部ふれあいセンターや中央公民館等の施設にも図書室を設置しておりますので、最寄りの図書室をご利用いただきますようお願いいたします。

【令和6年1月16日回答】

名鉄春日井駅前の再整備について

要旨

 名鉄春日井駅にロータリーやお店を作る等し、便利な駅や沿線にしてください。

【令和6年1月9日受付】

回答

 名鉄春日井駅は現在、駅を含む周辺地区の宅地造成や道路整備などを行う土地区画整理事業を実施しています。
 駅東西にロータリーを含む駅前広場や駅へのアクセス道路を整備する土地区画整理事業と連携して、駅施設やエレベーター付きの自由通路を整備します。市がお店を作ることはできませんが、地域の魅力が高まることでお店を出してもらえるよう、駅周辺の整備を進めていきます。

【令和6年1月23日回答】

落合公園の駐車場について

要旨

 落合公園の駐車場の白線が薄いため、停車しやすくなるよう改修してください。

【令和6年1月9日受付】

回答

 落合公園は令和8年度から再整備工事を予定しており、駐車場につきましても、台数増設や動線の見直しを計画しています。
 再整備までの期間は駐車場の状況や市民の皆さんのご意見を参考に、部分的な修繕等をしていきます。

物価高騰への支援について

要旨

 物価が高騰している中、他自治体ではギフトカードを支給する自治体もあります。春日井市では、なにか支援を行う予定はありますか。

【令和6年2月7日受付】

回答

 市では物価高騰対策として、低所得世帯への給付を始め、プレミアム付き商品券の発行や保育園・幼稚園・小中学校等の給食費高騰分を公費で負担する等、市民生活への支援を行っています。

 令和6年度は、引き続き、低所得者への給付や、保育園・幼稚園・小中学校等の給食費高騰分の公費負担、防犯灯の電気料補助等による支援を実施します。

学校給食の品数・配膳量の増加について

要旨

 現在の学校給食に対して保護者が食事を作る労力と栄養面で大変助かっていますが、分量が少ないという話を聞きます。

 給食費を増やして品数や配膳量を増やしてください。

【令和6年1月11日受付】

回答

 学校給食は、国が望ましい栄養量を算出して定めた学校給食実施基準に基づき献立を作成しています。給食が足りないお子さんについては、おかわりをしていただくことで対応しています。

 今後も、定められた基準や学校給食費の中で、栄養バランスのとれた満足感のある給食を提供できるよう献立を作成するとともに、給食の質を落とすことにならないよう、食材価格の状況を注視し、必要な食材費を確保していきます。

【令和6年1月16日回答】

ふれあいセンターの多目的トイレについて

要旨

 西部ふれあいセンターの多目的トイレに乳幼児用のイスを設置してください。

【令和6年1月23日受付】

回答

 来館者の利便性向上のため、西部ふれあいセンターの多目的トイレにベビーチェアの設置を検討します。他の施設についても、同様に設置を検討します。

 

※西部ふれあいセンター、味美ふれあいセンター、南部ふれあいセンター、坂下公民館、青年の家、東部市民センターについては、令和6年3月に設置工事を行いました。

【令和6年2月7日回答】

かすがいシティバスのバス停について

要旨

 かすがいシティバスの全てのバス停に、ベンチと屋根を設置してください。

【令和6年3月17日受付】

回答

 かすがいシティバスのバス停のベンチと屋根の設置につきましては、歩道の幅員や通行状況、周辺の施設や住居の立地状況等を総合的に検討した上で判断する必要があります。

 全てのバス停に設置することは難しいですが、バスを待つ方の環境について、他自治体の事例等を調査・研究していきます。

【令和6年4月4日回答】

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 広報広聴課

電話:0568-85-6037
企画経営部 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。