JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業
JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業について
JR春日井駅南東地区では、平成28年度の自由通路等の供用開始を契機に、駅周辺のにぎわい創出や、民間活力の誘導等を推進しているJR春日井駅周辺地区市街地総合再生計画に基づいて、市街地再開発事業が実施され、令和4年3月に事業が完了しました。
本事業では、駅前のランドマークとなる市内最高層のマンションにより駅前居住を推進するとともに、商業・業務テナントビルには、子育て支援施設などの暮らしに寄り添う施設を民間事業者との協働により導入するなど、にぎわいの創出、都市交流拠点としての機能の向上が図られました。


事業の概要
事業名 | JR春日井駅南東地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
施行者 |
JR春日井駅南東地区市街地再開発組合 |
事業費 |
約62億円 |
敷地面積 | 約3,900平方メートル |
住宅棟 構造・規模 |
鉄筋コンクリート造・地上23階 (132戸) |
商業・業務施設棟 構造・規模 |
鉄骨造・地上5階 |
駐車場棟 構造・規模 |
鉄骨造・4層5段 (自走式 182台) |
商業・業務施設棟には、立地適正化計画において、誘導施設に位置付けられている一時預かり事業を行う施設として、「JR春日井駅南口一時保育室」が導入されています。
事業の経過
- 都市計画決定告示 平成29年8月25日
- 組合設立(事業計画認可) 平成30年1月11日
- 権利変換計画認可 平成30年9月11日
- 解体工事 平成30年11月~平成31年2月
- 施設建築物工事着工 平成31年3月
- 施設建築物工事竣工 令和3年7月
- 組合解散(解散認可) 令和4年3月24日
