令和7年度親子でボランティアチャレンジ

ページID 1034294 更新日 令和7年8月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する)

開催エリア(中学校区):坂下地区、高蔵寺地区(高蔵寺・藤山台・高森台・石尾台・岩成台)、中部地区(東部・松原・柏原・南城)、西部地区(西部・鷹来)、南部地区(中部・知多・味美)

過去の体験の様子
ボランティア体験の様子

子どもと保護者が一緒にボランティアについて学び、体験することができるイベントです。

ボランティアなどの基礎知識について学んだり、実際の活動を体験することができます。

ボランティア活動の入門編として、また、これまでとは違う活動へ幅を広げるためのステップとして、ぜひご活用下さい。

参加費は無料です。

開催期間

令和7年10月4日(土曜日)から令和7年10月26日(日曜日)まで

対象

小学3年生~小学6年生とその保護者(親子でなくても可)
子どもか保護者が春日井市在住または在学、在勤であること。
15組※先着順
保護者1名につき3名までの参加が可能です。

開催場所

総合福祉センターおよび各活動体験先

内容

いっしょに知ろう!ボランティアのこと

様々な体験を通じてボランティアの基礎知識を学びます。

盲導犬のこと、知ってみよう

盲導犬の役割とボランティアとの関わりを学び、自分たちにできることを考えます。

みんなでボランティアをしよう

本の仕分けボランティアを通じてボランティアの楽しさを体感してもらいます。

 

  • 日時
    令和7年10月4日(土曜日)
    午後1時から午後4時まで
  • 場所
    総合福祉センター

ボランティア体験に行ってみよう!

実際に活動場所に行って、ボランティア活動体験を行います。
期間内の都合のよい日程の体験先を選んで参加となります。

  • 日時
    令和7年10月11日(土曜日),12日(日曜日),18日(土曜日),19日(日曜日),25日(土曜日),26日(日曜日)のうち都合のよい日
  • 場所
    各活動体験先
体験先によっては、受入れ人数に制限があり、希望の体験ができない場合がございますのであらかじめご了承ください。

※「いっしょに知ろう!ボランティアのこと」「ボランティア体験に行ってみよう!」両方の参加が必要です。

申込み

必要

令和7年9月2日(火曜日)から9月19日(金曜日)まで(定員に達し次第終了となります。)

費用

無料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

いきがい創生部 市民活動支援センター

電話:0568-56-1943
いきがい創生部 市民活動支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。