子どもの家 令和7年度冬休み限定利用者募集

ページID 1035378 更新日 令和7年10月25日

印刷大きな文字で印刷

子どもの家冬休み限定利用者を募集します

利用日時

12月24日(水曜日)から令和8年1月6日(火曜日)〈12月29日(月曜日)から令和8年1月3日(土曜日)、日曜日を除く〉
午前7時30分から午後7時まで

施設一覧

空き状況は、令和7年10月1日現在の状況です。
通常の利用者申請や辞退などにより状況が変わる場合がありますので、ご了承ください。

施設名

住所

電話

空き状況

(令和7年10月1日現在)

味美

味美町3‐41

味美小学校内

34‐2427 空きなし
石尾台

石尾台6‐2

石尾台小学校内

91‐5443 40人以上
岩成台

岩成台6‐3

岩成台小学校内

92‐7503 10人以上
岩成台西

岩成台8‐1

岩成台西小学校内

92‐3601

5人以上

10人未満

牛山

牛山町2150

牛山小学校内

31‐3570

5人以上

10人未満

大手

大手町3‐24‐1

大手小学校敷地内

85‐8823 空きなし
押沢台

押沢台2-7

押沢台小学校内

37-0550 5人未満
小野

小野町5‐70

小野小学校敷地内

83‐2329 空きなし
柏原

柏原町5‐15

柏原小学校敷地内

57‐1550

5人以上

10人未満

勝川

若草通2‐1‐1

勝川小学校内

36‐0125 空きなし
神屋

神屋町860

神屋小学校内

88‐8324 50人以上
北城

金ヶ口町1550

北城小学校敷地内

83‐2327 5人未満
坂下

坂下町5‐324

坂下小学校内

88‐4784

5人以上

10人未満

山王

勝川新町1‐49

山王小学校敷地内

33‐3885 10人以上
篠木

篠木町5‐1313‐3

篠木小学校内

84‐6861

5人以上

10人未満

篠原

熊野町北1‐1

篠原小学校敷地内

82‐1501 10人以上
上条

弥生町5287-2

上条小学校敷地内

56‐7520 5人未満
神領

神領町1‐1‐8

神領小学校内

84‐3498 5人未満

西部

(春日井小)

宮町3‐8‐2

西部ふれあいセンター敷地内

34‐8457

5人未満→空きなし

※10月23日をもって空きがなくなりました。

鷹来

町屋町3900‐17

上町屋公会堂北東

85‐5075 30人以上
高座

高蔵寺町北4‐777‐1

高座小学校敷地内

52‐7588 空きなし
高森台

高森台8‐1

高森台小学校内

91‐5247 10人以上
玉川

玉野町1613‐5

玉川小学校敷地内

51‐0201

30人以上

出川

出川町8‐3‐4

出川小学校敷地内

51‐7515

5人未満

鳥居松

月見町45

鳥居松小学校内

85‐3181 空きなし
西山

西山町1559‐2

西山小学校敷地内

84‐8824 30人以上
白山

味美白山町2‐3‐1

白山小学校内

33‐5760 20人以上
東高森台

東高森台7-3

東高森台小学校内

27-5033

10人以上
東野

東野町4‐13

東野小学校内

84‐7040 5人未満
不二

出川町3‐14‐1

不二小学校敷地内

52‐2050 5人未満
藤山台

藤山台3‐2

藤山台小学校内

91‐7077 空きなし
松原

東野町1‐9

松原小学校内

83‐2328 10人以上
松山

如意申町1‐8‐1

松山小学校敷地内

33‐3125 5人未満
丸田

六軒屋町西1‐15‐7

丸田小学校敷地内

82‐6520

5人以上

10人未満

八幡

春見町23‐2

八幡小学校内

84‐3493

10人以上

 

 

対象

昼間、仕事などで週(月曜日から土曜日)に1日以上保護者が家庭にいない小学生

利用料金

区分 利用料金
利用時間 午後5時まで

1,521円

午後6時まで 1,774円
午後7時まで

2,028円

(1)利用料金のほかに、おやつ代、教材費及び傷害保険料として最大1,100円程度必要です。
(2)同一世帯で同時に2人以上が利用する場合、2人目は半額、3人目からは無料です。
(3)就学援助の認定を受けている場合に、利用料金を減免する制度があります。

 

申請書類

市ホームページからダウンロードするか、日曜日及び祝日を除く、午前11時30分(土曜日は午前8時)から午後7時に希望する子どもの家で配布

※令和7年6月1日より就労証明書の様式が変更となりましたので、ご注意ください。

申し込み

次のいずれかの方法で提出してください。

1.希望する子どもの家へ直接持参する場合
申請書類に必要事項を記入して、10月25日(土曜日)から11月7日(金曜日)まで(10月25日、11月1日は午前8時から。10月26日、11月2日、11月3日を除く)に、希望する子どもの家へ持参してください。

2.オンラインで提出する場合
10月25日(土曜日)から11月7日(金曜日)までに、下記の申請フォームから提出してください。

(注)障がい等、特に配慮が必要な方は、事前に各施設へご連絡ください。

結果通知

申し込み結果については、令和7年12月初旬頃に各指定管理者から通知いたします。

問い合わせ

牛山・西部…学童保育所イルカクラブ(電話:34-8457)
押沢台…株式会社明日香(電話:37-0550)
玉川・東高森台…株式会社明日葉(電話:052-2284-4187)
その他…市社会福祉協議会(電話:84-3241)

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 子育て推進課

電話:0568-85-6206
こども未来部 子育て推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。