粗大ごみ

ページID 1033052 更新日 令和7年3月11日

印刷大きな文字で印刷

ごみとして捨てる前にリユースしませんか? 処分費用や排出の手間をなくせるかもしれません

春日井市が連携しているリユース事業者のサービスを利用すれば、手間や費用をかけずに最短で当日引き取りも可能です。ごみとして捨てる前に、ぜひ一度ご検討ください。

リユースショップに手間なく売りたい場合

「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却できるサービスです。

地域内で気軽に譲り合いたい場合

「ジモティー」は地域密着型の掲示板サービスで、インターネット上で不要品を売りたい・譲りたい人と欲しい人をマッチングします。

粗大ごみの捨て方

次の粗大ごみ、特定廃棄物、家電4品目はごみステーションに出すことができませんので、清掃事業所に収集を依頼するか、クリーンセンターへ直接持ち込んでください

粗大ごみなどの種類
種類 大きさ、品目など
粗大ごみ 1辺の長さが80センチメートル以上2メートル以下で重さが50キログラム以下のもの
特定廃棄物 電気式温水タンク、太陽熱温水器、スプリングマットレス、自家用自動車タイヤ・バッテリー・ホイール
家電4品目 テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機

収集することができないもの

  1. 事業活動に伴って生じたもの
  2. パソコン
  3. 処理困難なもの(土、石、コンクリート片、自動車用部品、オートバイ、ピアノ、耐火金庫、消火器 など)

1.清掃事業所に収集を依頼する場合

(1)受付時間内に清掃事業所へお電話(0568-84-3211)でお申込みください。
申込時に寸法をお伺いします。寸法をお測りのうえ、お電話ください。(品目によっては重さをお伺いすることもあります。)
(クリーンセンターへ直接持ち込まれる方は「2.直接クリーンセンターに持ち込む場合」をご覧ください。)

1回の収集につき3点までとなります。複数で1点として取り扱う品目がありますので次の表を参考にしてください。

複数で1点として扱う品目一覧
品目 数え方
ソファー ジョイントフックなどで連結してあるものは1点
タンス・棚 上下に分かれるものは上下あわせて1点
学習机 付属の棚もあわせて1点(イスは除く)
こたつ 天板とあわせて1点
オーディオセット 本体とスピーカー4個まであわせて1点
スキー板 ストック2本とあわせて1点
ゴルフクラブ クラブ14本までとゴルフバックをあわせて1点
布団 2枚まで1点
システムベッド(ベッドに棚などが一体化したもの) 分離できないものは1点
雨戸、網戸、障子、ふすま 2枚まで1点
トタン板 3枚まで1点
物干し台 左右1対で1点
物干しざお 2本まで1点
園芸用支柱・つっぱり棒 1束で1点

(2)粗大ごみ等処理手数料納付券を購入してください。
粗大ごみは1点1,000円、特定廃棄物は品目により1,500円から6,000円、家電4品目は1点3,000円となります。
なお、家電4品目は郵便局でのリサイクル料金のお支払いが別途必要となります。
粗大ごみ等処理手数料納付券は次の一覧を参考にご購入ください。
注:粗大ごみ等処理手数料納付券は払戻しができませんので、予約申込み後に購入してください。

(3)粗大ごみ等処理手数料納付券を貼り、指定された場所に出してください。
注:収集が完了するまで粗大ごみ等処理手数料納付券の台紙はお手元に保管してください。

受付時間

(1)月~金曜日(祝日を含む) 午前8時30分から午後5時15分
(2)土曜日(祝日を含む) 午前8時30分から正午

2.直接クリーンセンターに持ち込む場合

事前にクリーンセンターにお電話(0568-88-0247)で確認してから搬入してください。
重量により手数料がかかります。(現金でのお支払い)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 清掃事業所

電話:0568-84-3211
環境部 清掃事業所へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。