キッチンにおける安全の確認

ページID 1003976 更新日 平成29年12月8日

印刷大きな文字で印刷

キッチン

だいじょうぶかな

安全の確認

安全の確認

39 ガスコンロまわりの防火対策をしていますか。
   レンジ用自動消火装置は、万一の時に自動的に消火液を放出します。

40 消火器の使い方を知っていますか。
   使い方を実践して学んでおきましょう。

41 設置してある消火器は耐用年数を超えていませんか。
   銘板の表示を確かめておきましょう。

42 ガスコンロの火が消えたのを確認していますか。
   うっかり消し忘れていては大変です。

43 天ぷら油の凝固剤を使うときもそばを離れずに。
   油を加熱したまま絶対にそばを離れてはいけません。

44 ガスコンロのまわりに燃えやすいものはありませんか。
   食品の容器や調理油が火のそばにあると危険です。

45 冷蔵庫の裏のコンセントもときどき掃除していますか。
   プラグ周辺に綿ボコリや湿気がつくとショートをおこし、火が出ることがあります。

46 防炎キッチンウェアを使っていますか。
   火がそでにふれても、防炎品なら燃え広がりにくくなっています。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課

電話:0568-85-6383
消防本部 予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。