高齢者の安全の確認

ページID 1003980 更新日 平成29年12月8日

印刷大きな文字で印刷

高齢者の防火対策

だいじょうぶかな

安全の確認

安全の確認

89 故障したまま暖房器具を使っていませんか。
   おかしいと感じたら使うのをやめましょう。

90 灯油は適切な容器にいれていますか。
   丈夫で安全な推奨認定灯油缶を使いましょう。

91 カートリッジタンクのふたをしっかり締めていますか。
   給油の際には必ず締めてあるかを確認しましょう。

92 電気こたつの赤熱部にふとんが触れたままになっていませんか。
   ふとん類がこげて燃えだす場合があります。

93 電気毛布・電気ふとんに重いものを載せていませんか。
   コードが痛んで発熱する場合があります。

94 灯明のそばに燃えやすいものはありませんか。
   燃えうつりやすいものを遠ざけるなど、充分注意を払ってください。

95 すぐ使えるところに住宅用消火器が用意されていますか。
   消火器の使い方も学んでおきましょう。

96 普段からす早く避難できるようにしていますか。
   二方向以上の避難路を使えるようにしておきましょう。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課

電話:0568-85-6383
消防本部 予防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。