妊産婦ケア(さんさんルーム)

ページID 1002404 更新日 令和5年5月4日

印刷大きな文字で印刷

感染防止対策を実施するにあたり、しばらくの間、少ない定員で開所いたします。
ご理解をお願いします。

※来所される方へのお願い
1 基本的な感染症防止対策にご協力をお願いします。
2 7日間以内に37.5℃以上の発熱・咳・鼻水・下痢などの体調が悪い、その他風邪症状がある場合は、当日の来所をお控えください。

3 同居する家族で、以下の感染症症状がある場合、ご利用日の変更をお願いいたします。            [新型コロナウイルス、インフルエンザ、RSウイルス、手足口病、水ぼうそう、ウイルス性胃腸炎(胃腸かぜ)、おたふくかぜ、ヘルパンギーナ、はやり目・プール熱(アデノウイルス)、マイコプラズマ肺炎、溶連菌感染症、りんご病、麻しん、風しん、百日咳、アタマジラミ]                                4 当日、体温を測って来所してください。

 

妊産婦ケア(さんさんルーム)について

お母さんが疲れたときや育児がつらいときに、休養や相談ができ、1日ゆっくり過ごせるところです。

助産師、管理栄養士、臨床心理士、保育士、保健師の相談もできます。

 

対象 次のいずれかに当てはまる春日井市民で、妊娠中または1歳未満のお子さんがいる母親  

  • 育児疲れがあり、ゆっくりと休みたい
  • ご家族などから育児の支援が受けられない
  • 育児の不安があり相談がしたい

日時 平日(月曜日から金曜日まで)午前10時から午後4時まで 〈予約制〉

休室日は次のとおりです。

  • 土日祝日
  • 年末年始(2023年12月29日から2024年1月3日まで)
メンテナンス日(年間4日)
2023年4月3日(月曜日)
2023年8月14日(月曜日)
2023年8月15日(火曜日)
2023年12月28日(木曜日)

   未就園のごきょうだいは、お母さんと一緒に過ごしていただきます。

   お母さんの休養や相談時等は、託児室でお預かりします。

場所 総合保健医療センター3階 妊産婦ケア室(春日井市民病院敷地内)

 

内容 母親が安らげる空間の提供

   専門職による相談支援(授乳、栄養、育児、心の相談など)

  

利用料 1回 1,000円

生活保護受給の世帯、又は世帯全員が市民税非課税の世帯は無料になりますので、予約時にお伝えください。

利用回数 週1回まで  

 

予約方法 電話で申し込んでください。

     電話 0568-87-1551(さんさんルーム直通)

     (注1)予約は利用する1か月前の同じ日からできます。(土日祝日、年末年始を除く)

     (注2)利用当日の個室・入浴・相談について希望の有無をお聞きします。

     (注3)予約は先着順ですので定員を超えた日は利用できません。

     (注4)熱がある場合やかぜ(鼻水、咳等)・下痢などの感染症の疑いがある場合は

         利用できません。それに伴う薬を飲んでいる場合も利用できません。

春日井市民病院 産後ケア入院

他院で出産された方も利用できます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青少年子ども部 子ども家庭支援課 妊産婦ケア(さんさんルーム)

電話:0568-87-1551
春日井市 子ども家庭支援課 妊産婦ケア(さんさんルーム)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。