令和6年度第1回地域包括ケア推進協議会
開催日時
令和6年10月29日(火曜日)午後2時から午後3時30分まで
開催場所
文化フォーラム春日井2階 会議室
出席者
会長 | 三浦 久幸(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 在宅医療・地域医療連携推進部長) |
---|---|
委員 | 白石 知子(中部大学) |
前田 誠司(春日井市医師会) | |
川口 剛(春日井市歯科医師会 会長) | |
小栗 光俊(春日井市民病院 副院長) | |
柴山 漠人(愛知県認知症疾患医療センター長) | |
若月 剛治(春日井市介護保険居宅・施設事業者連絡会 会長) | |
大野 哲嗣(春日井市介護保険居宅・施設事業者連絡会 副会長) | |
南部 哲男(地域福祉アドバイザー) | |
大塚 淳弘(春日井市社会福祉協議会 事務局長) | |
事務局 | 健康福祉部長 神戸 洋史 |
地域共生推進課長 長坂 匡哲 | |
課長補佐 上野 陽介 | |
主査 堀江 侑帆 | |
田中 衣里 | |
佐藤 和子 | |
健康増進課長 兒島 康万 |
傍聴者
1名
議題
(1) 令和6年度地域包括ケア推進状況報告
ア 在宅医療及び介護連携について
イ 認知症総合支援について
ウ 生活支援体制整備について
エ 介護予防について
(2) 保険者機能強化推進交付金等の評価について
ア 保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金における評価結果について
イ 春日井市在宅医療と介護の提供体制の目指すべき姿について
会議資料
-
資料1 令和6年度第1回春日井市地域包括ケア推進状況報告 (PDF 488.8KB)
-
資料2 保険者機能強化推進交付金・介護保険保険者努力支援交付金における評価結果について (PDF 127.4KB)
-
資料3 春日井市 在宅医療と介護の提供体制の目指すべき姿(案) (PDF 89.6KB)
-
参考資料1 令和7年度評価指標 該当状況調査票1 (PDF 712.1KB)
-
参考資料2 令和7年度評価指標 該当状況調査票2 (PDF 795.6KB)
議事録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域共生推進課
電話:0568-85-6364 ファクス:0568-84-5764
健康福祉部 地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。