春日井市健康施策等推進協議会の公募委員の募集

ページID 1036391 更新日 令和7年4月21日

印刷大きな文字で印刷

 春日井市では、春日井市健康施策等推進協議会を設置し、健康増進、食育推進及び自殺対策の計画である「心と体のかすがい健康計画2035」に関する事項や、施策の推進に関する重要な事項について調査及び審議を行っています。
 今回、現在の委員の任期が満了しますので、次のとおり委員を募集します。

公募委員を再募集します
募集定員に余裕があるため、締め切りを延長し、再募集します。

春日井市健康施策等推進協議会の公募委員を募集します

会議の内容
「心と体のかすがい健康計画2035」の目標達成に向けた施策の推進に関する調査及び審議
会議の開催
年1~2回を予定、平日の午後の2時間程度
募集人員
3名以内
※この協議会は、学識経験者、保健医療関係者、教育関係者及び公募による市民で構成され、全体で15名以内です。
応募資格
市内在住か在勤、在学の18歳以上の人で、市の附属機関等の委員になっていない人
※過去に、本協議会の委員になった人も除きます。
任期

委嘱の日(令和7年7月25日)から2年間

応募方法

所定の応募申込書に「私が委員になったら健康施策等推進協議会の審議で貢献できること」と題した作文(800字程度)など必要事項を記入して、健康増進課へ直接持参か、郵送、ファクス、Eメールで提出してください。

※応募申込書は、健康増進課、市役所2階情報コーナー、市民活動支援センター、東部市民センター、坂下出張所、各ふれあいセンター(味美・高蔵寺・西部・南部)、各公民館(坂下・知多・中央)、レディヤンかすがい、総合保健医療センター、保健センター、総合福祉センター及び朝宮公園管理事務所に設置のほか、こちらのホームページからもダウンロードできます。

応募締切り
令和7年5月9日(金曜日)<必着> ※延長しました
選考方法及
び選考結果
 
書類選考の後、選考結果を令和7年6月上旬までに文書で通知します。
その他
市条例に基づき協議会出席に伴う報酬を支給します。
問い合わせ
春日井市健康福祉部健康増進課
〒486-8686 春日井市鳥居松町5丁目44番地
電話 0568-85-6167
ファクス 0568-85-6315
Eメール kenko@city.kasugai.lg.jp
 

募集要項及び応募用紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課

電話:0568-85-6167
健康福祉部 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。