傍聴について
市議会の傍聴
市議会の本会議と常任委員会及び特別委員会は原則公開となっていますので、傍聴することができます。どのように会議が行われているかご覧ください。
なお、議場天井改修工事のため、令和7年1月から8月までの期間は議場を使用することができなくなっています。そのため、本会議の開催場所が市役所南館4階の全員協議会室に変更となります。
傍聴の手続きについて
本会議(議場天井改修工事のため全員協議会室で実施)
本会議は通常午前10時に開会します。傍聴を希望される方は、当日、市役所南館4階の全員協議会室前の受付にお越しください。全員協議会室の傍聴席は、12席(そのうち車いす席は2席)あり、先着順でご入場いただけます。議場と比べ傍聴できる人数に限りがあるため、傍聴席に入れない場合は、別室をご案内いたします。
傍聴されるときは、声を出したり、拍手、写真等の撮影、録音等をすることは禁止されています。
なお、本会議の内容はYouTubeによる、即時配信及び録画配信を行っておりますので、ぜひご視聴ください。
委員会
常任委員会及び特別委員会は通常午前9時に開会します。傍聴を希望される方は、委員会開始時刻の30分前から15分前の間に、市役所南館3階の議会事務局にお越しいただき、傍聴の許可申請をしてください。
傍聴の定員は5名となっていますので、傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選で決定します。
傍聴される皆さまへお願い
新型コロナウイルス感染症対策
本会議・委員会の傍聴を希望される方は、政府等から提供されている新型コロナウイルス感染症に関する情報をよくご覧いただき、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いします。
なお、本会議につきましては、春日井市議会ウェブサイトで生中継・録画配信(YouTube)をご覧いただけますのでご活用ください。