ホールの利用申請・初回受付について
ホールの利用申請について
利用申し込みは、窓口・電話及びインターネットで受け付けております。
- 窓口・電話での申し込み
ご利用希望の方は、利用予定日の6か月前の月の初日(注)から利用予定日の10日前までに 、お申し込みください。
(注)月の初日が土曜日・日曜日・祝休日の場合は、その直後の休館でない日が初日となります。
受付開始日となる初日の受付については、利用希望日・時間帯が競合することがあるため、抽選を実施します。つきましては、下記「抽選受付」をご覧ください。
利用申請、利用変更等は、各申請書をダウンロードし記入のうえ、メール・ファクス・郵送、又はホール受付(かすがい市民文化財団 ホール担当)にご提出ください。
問い合わせ先 電話 0568-92-8516
ファクス 0568-91-1994
Eメール tobu@kasugai-bunka.jp
-
利用許可申請書 (Word 41.7KB)
-
利用許可申請書 (PDF 108.5KB)
-
利用変更許可申請書 (Word 29.9KB)
-
利用変更許可申請書 (PDF 42.6KB)
-
利用許可取消承認申請書 (Word 25.7KB)
-
利用許可取消承認申請書 (PDF 38.0KB)
抽選受付(令和7年12月分)
ホールの予約を希望される方は、下記「ホール受付票」を令和7年6月初日の午前9時までにメール・ファクス・郵送(抽選日の前日必着)、又はホール受付(かすがい市民文化財団 ホール担当)にご提出ください。
(注)利用できない時間帯もありますので、下記「令和7年12月ホール予定表」を確認の上、重複のないようご予約ください。
-
ホール利用申請の初日受付方法について (PDF 23.4KB)
-
ホール受付票 (Excel 30.3KB)
-
ホール受付票 (PDF 466.6KB)
-
令和7年12月ホール予定表 (PDF 245.1KB)
ホール使用料
区分 |
午前 (午前8時30分 ~正午) |
午後 (午後1時~ 午後4時30分) |
夜間 (午後5時30分 ~午後9時30分) |
全日 (午前8時30分 ~午後9時30分) |
---|---|---|---|---|
(A)平日 |
8,000円 |
11,000円 | 15,000円 | 30,000円 |
(A)土曜日 |
9,500円 | 12,500円 | 17,500円 | 36,000円 |
(A)日曜日・休日 |
11,000円 | 16,000円 | 19,000円 | 40,000円 |
(B)平日 |
16,000円 |
22,000円 |
30,000円 |
60,000円 |
(B)土曜日 |
19,000円 |
25,000円 |
35,000円 |
72,000円 |
(B)日曜日・休日 |
22,000円 |
32,000円 |
38,000円 |
80,000円 |
(C)平日 |
32,000円 |
44,000円 |
60,000円 |
120,000円 |
(C)土曜日 |
38,000円 |
50,000円 |
70,000円 |
144,000円 |
(C)日曜日・休日 | 44,000円 | 64,000円 | 76,000円 | 160,000円 |
- 区分について
(A)は入場料又はこれに類するもの(以下「入場料等」という。)を徴収しない場合及び入場料等(消費税及び地方消費税に相当する額を除く。以下同じ。)の最高額が1,000円以下の場合で、かつ、営利を目的としない場合の使用料
(B)は入場料等を徴収しない場合及び入場料等の最高額が1,000円以下の場合で、かつ、営利を目的とする場合の使用料並びに入場料等の最高額が1,000円を超え5,000円以下の場合の使用料
(C)は入場料等の最高額が5,000円を超える場合の使用料
(注)利用者からの取消申請で、相当の理由がある場合は、使用料規則に定めた額を還付します。
楽屋使用料
区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|
第1楽屋(和室) |
1,200円 |
1,600円 |
2,000円 |
4,000円 |
第2楽屋(洋室) | 1,200円 | 1,600円 | 2,000円 | 4,000円 |
第3楽屋(洋室) | - | - | - | - |
控室 | - | - | - | - |
利用取消・変更
利用日20日前までの取消し・変更申請で、相当の理由がある場合は、施行規則に定めた割合を乗じて得た額を還付します。
還付割合
取消し、変更申請に係る還付基準日数 |
還付割合 |
---|---|
利用日の60日前までに取消し又は変更の申請があった場合 |
使用料の90分の100 |
利用日の40日前までに取消し又は変更の申請があった場合 |
使用料の70分の100 |
利用日の20日前までに取消し又は変更の申請があった場合 | 使用料の30分の100 |
(注)以下の場合においても使用料を還付します。
取消し、変更事由 |
還付割合 |
---|---|
公共の福祉のためやむを得ない理由により利用許可を取り消し、又は中止を命じたとき |
使用料の100分の100 |
災害その他利用者の責めに帰さない理由により利用できなくなったとき | 使用料の100分の100 |
ホール附属設備使用料
ホール附属設備使用料は、ホール附属設備使用料を参照ください。
スタインウェイピアノの調律について
東部市民センターのスタインウェイ(フルコンサートピアノ)について、調律を行う際は、一定の状態を維持するため、下記の「スタインウエイピアノを調律するにあたって」を参考に、調律を行ってください。
(注)東部市民センターのスタインウェイピアノは公共のものです。品質・性能を高い状態で維持するため、ご協力ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。