小中学校の授業で施設見学等や出前講座を希望する先生方へ
施設見学等の申込について
民俗考古展示室や市内の遺跡等の見学は、次のとおり手続きをお願いします。
- 見学の希望日時等を電話で確認
- 「施設見学・講師派遣願」を提出
(注1)「施設見学・講師派遣願」の様式は、下記からダウンロードできます。 - 日程や時間、見学方法・手順等についての打ち合わせ(下見時)
- 見学の回答を受理
- 見学の実施
- 実施後、「施設見学アンケート」等を提出
-
施設見学・講師派遣願 (Word 41.0KB)
-
施設見学・講師派遣願(記入例) (Word 50.0KB)
-
施設見学アンケート (Word 18.8KB)
-
遺跡見学アンケート (Word 18.8KB)
出前講座の申込について
春日井市の遺跡や歴史、民俗考古展示室と四つ建て民家に関する出前講座は、次のとおり手続きをお願いします。
- 出前講座の希望日時等を電話で確認
- 「講師派遣願」を提出
(注1)「講師派遣願」の様式は、下記からダウンロードできます。
(注2)その他の欄に授業を行う場所をご記入ください。 - 講師派遣の回答を受理
- 出前講座の実施
- 実施後、「出前講座アンケート」を提出
資料等の借用について
文化財課には、社会科の歴史学習や総合的な学習等で活用できる資料があります。貸出できる資料には、次のようなものがあります。
考古資料・・・縄文、弥生、中世の住居跡等の写真
民俗資料・・・七輪、糸車等の昔の道具類
- 借用したい資料、借用目的、借用期間等を電話で確認
- 「資料等借用願」を提出
(注1)「資料等借用願」の様式は、下記からダウンロードできます。 - 資料借用の回答を受理
- 資料の貸出
- 資料の返却