(障がいのある方向けの講座)私だけの書(ショー)タイム
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く) 体験(つくる・参加する) 健康・福祉
開催エリア(中学校区):中部地区(東部・松原・柏原・南城)
申し込みは終了しました
- 開催日
-
令和6年11月10日(日曜日) 、11月24日(日曜日) 、12月8日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
※受付は9時30分から行います。
- 対象
-
一般
春日井市内在住、在勤、在学の障がいのある方 - 開催場所
-
坂下公民館 第3・第4集会室
坂下公民館 - 内容
春日井市小学校書道科特別講師を招き、書の講座を行います。
令和6年11月10日(日曜日):第1回目 自分の名前、好きな字を書いてみよう
令和6年11月24日(日曜日):第2回目 来年のカレンダーを作ろう
令和6年12月8日(日曜日):第3回目 みんなで大きな作品を作ろう
- 申込み締め切り日
-
令和6年10月31日(木曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
- 講師
- 春日井市小学校書道科特別講師 吉岡 育子
- 対象
- 春日井市在住、在学、在勤の障がいのある方(参加者1人につき付き添い1人まで可)
- 定員
- 10人(先着順)
- 持ち物
- 水分補給できるもの、新聞紙、ごみ袋、ポケットティッシュ、タオル、汚れてもよい服装、書道道具(自分のものを使用したい方)
- 申し込み
- このページ内の申込フォームからお申し込みください。
- 問い合わせ
-
春日井市いきがい創生部いきがい推進課
電話0568-85-6447 ファクス0568-83-2297
- わくわくサークル エンジョイ+(ぷらす)のご紹介
-
障がいのある方本人が主体的に仲間づくりや生涯学習活動に取り組めるようなサークル活動として、春日井市障がい者の生涯学習支援事業「わくわくサークル エンジョイ+(ぷらす)」を行っています。