観光によるにぎわい創出事業補助金を活用する事業者を募集します

ページID 1031379 更新日 令和7年3月18日

印刷大きな文字で印刷

観光によるにぎわい創出事業補助金の事業者募集について

観光によるにぎわい創出事業補助金は、観光によりまちの魅力を高めるとともに、人的・経済的な交流を活性化させるため、地域資源を活用したにぎわい創出に資する事業を行う事業者、団体等への補助を行うものです。

次のとおり、申請者の募集を行います。

補助対象者

次のいずれかに該当するもの

1.市内に事業所を有する法人又は個人事業主

2.市内に活動拠点を有する団体

3.その他市長が特に必要と認める法人、個人事業主及び団体

補助対象事業

地域資源を活用してにぎわい創出に資する次のいずれかの事業

1.旅行商品の造成及び販売

2.土産品の企画開発及び販売

3.誘客イベントの開催

4.ワークショップ、セミナー等の開催等による観光人材の育成

5.その他地域資源を活用したにぎわいの創出が見込まれる事業

※ 令和5・6年度に補助対象となった事業と同様の事業や、同一の補助対象となる事業の補助金を国、県等から受ける場合は、本補助金の対象外です。
※ これまで活用されてきた地域資源のさらなる活用方法を図ることや、書、東海自然歩道、神社仏閣、二子山公園などこれまで活用されていない地域資源を活かした事業実施の可能性を図ることを重点に置いています。

補助金の額

 補助金の交付申請額は、一つの補助事業につき、補助対象経費の合計額に3分の2を乗じて得た額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)以内とし、300,000円を限度とします。
 補助金の交付決定額は、一つの補助事業につき、交付申請額の満額から2分の1までの範囲で、予算の範囲内で審査員の協議により決定します。

交付決定

補助金の申請があった方を対象に提案事業のプレゼンテーションを行い、審査委員による審査の上で補助金の交付を決定します。
なお、6事業を超える申請があった場合は、提出のあった事業提案書を基に事前審査を行います。
 

日程

内容 日にち
事業者募集期間 令和7年3月18日(火曜日)~5月8日(木曜日)
質問受付期間 令和7年3月18日(火曜日)~4月11日(金曜日)
質問回答 令和7年4月18日(金曜日)
事前審査結果通知 令和7年5月下旬
プロポーザル審査 令和7年6月上旬
プロポーザル審査結果通知 令和7年6月中旬
事業実施 補助金交付決定日以後~令和8年2月
実績報告 ~令和8年3月31日(火曜日)

募集要領

申請、質問方法等その他詳細は募集要領をご覧ください。

交付要綱・審査基準

質問書

各種様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業部 経済振興課

電話:0568-85-6244
産業部 経済振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。