令和9年度以降の公共下水道整備区域
公共下水道整備区域の決定
春日井市上下水道事業経営審議会での意見を踏まえ、第2次春日井市公共下水道事業経営戦略で令和9年度から次の区域の具体的な整備年度が決まりました。
工事の期間は、令和9年度から主要な管路の整備を進め、令和20年度まで行う予定としております。
具体的な工事説明等につきましては、改めてお知らせします。


公共下水道整備に伴う受益者負担金
公共下水道の整備は、誰もが利用できる道路や公園などの一般の公共施設の整備とは異なり、整備区域における環境衛生の改善などが期待されることから、地域全体の利用価値の向上に繋がるものです。
受益者負担金は、公共下水道の整備により、これらの利益を受ける方(受益者)とそれ以外の方との公平性を確保するために、建設費の一部をご負担していただくものです。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。