「広報春日井」分野 「まちのイベントNEWS」掲載申請書

ページID 1009785 更新日 令和7年5月9日

印刷大きな文字で印刷

掲載基準

1 掲載可能なものは、主に春日井市民が対象であり、団体・サークル等が主催し、市内または近隣で開催されるイベント
2 市及び市教育委員会の後援等を受けた催事
 ※ 市の後援を受けた場合は、決定通知書の写しを添付
 ※ 後援を受けていないイベントは、後援を受けるに準ずる場合は掲載可能とし、次の書類を提出すること
  ア 主催者の組織に関する書類
  イ 主催者の活動状況に関する書類
  ウ 事業内容に関する書類
  エ 事業の収支予算に関する書類
3 営利目的、政治・宗教活動など紙面への掲載がふさわしくないものは掲載不可
4 同一の団体の掲載は、原則3か月以上間隔を空ける
5 申請書及び後援等決定通知書(写)の提出期限は、掲載希望号の2か月前の15日まで
 【例】掲載希望が10月号(10月1日発行)の場合、8月15日まで

注意事項

1 紙面の空き状況によっては、掲載出来ない場合あり
2 記載内容は調整する場合あり
 ※ 「第○回」を省略するなど、記事掲載に関して表記の制限あり
3 「ところ」が公共施設でない場合は、所在地の住所を記載
 ※ 市内は町名まで、市外は原則市町村名まで
 【掲載例】鳥居松町5丁目44番地 → 鳥居松町
4 校正の連絡先には原則、メールアドレスを記入
 ※ メール不可の場合はファクスでも可
5 掲載を希望する号の20日前迄に連絡がない場合、広報広聴課へ確認
 【例】掲載希望が10月号(10月1日発行)の場合、9月10日時点で連絡がない場合

提出方法

広報広聴課へ原則メールで提出
※ 直接窓口へ持参、ファクスでも可

問い合わせ・受付窓口(受付時間 午前8時30分 ~ 午後5時00分)

広報広聴課 広報担当
電話:0568-85-6036
メール:koho@city.kasugai.lg.jp
ファクス:0568-84-7421

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 広報広聴課

電話:0568-85-6036
企画経営部 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。