地域コミュニティ活動用備品無料貸出

ページID 1003704 更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

地域コミュニティ活動用備品無料貸出

 市では市民主体による地域活動を支援するため、財団法人自治総合センターが実施するコミュニティ助成事業補助金の交付を受け、次の音響機器、映像機器を購入し、無料貸し出しをします。

貸出備品

  • 屋外用音響機器(移動用アンプ65W×2、スピーカー、マイク等) 2セット
  • 屋内用音響機器(ポータブルアンプ60W、マイク等) 2セット
  • 映像機器(プロジェクター、スクリーン等) 2セット

屋外用音響機器

屋内用音響機器

プロジェクター

スクリーン

貸出対象団体

 区・町内会・自治会、子ども会、老人クラブ、地区社会福祉協議会、体育振興会、コミュニティ推進協議会等の地域活動団体の他、市民活動支援センターに登録している団体。

申込方法

  • 原則、利用日の1週間前までに申請書に必要事項を記入し、市民生活課(市役所3階)へ提出してください。
  • 受付開始日は、貸出を受けようとする日の属する年度の4月1日(1日が土曜日・日曜日の場合はその直後の開庁日)とします。ただし、4月に貸出を受けようとする場合は、前年度の3月1日(1日が土曜日・日曜日の場合はその直後の開庁日)から受け付けます。

受取場所

  • 活動用備品の受取場所は市民活動支援センター(ささえ愛センター)(春日井市春見町3番地)です。
  • 休館日は月曜日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)です。
  • 備品の貸し出し、返却の際の運搬は、申請者で行ってください。

その他

  • 貸出期間は5日間が限度です。
  • 数に限りがありますので、申し込みが重なった場合は先着順となります。ただし、年度当初の受付開始日から7日間の申請については、先着順ではなく後日抽選となります。
  • その他詳細につきましては、市民生活課へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民生活課

電話:0568-85-6617
市民生活部 市民生活課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。