避難情報の名称が変わります

ページID 1004189 更新日 令和3年5月20日

印刷大きな文字で印刷

 災害対策基本法の改正に伴い、令和3年5月20日から、市が発令する避難情報の名称が変わります。
 警戒レベル4としていた「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化されました。
 今後は、警戒レベル4「避難指示」を発令した時は、危険な場所にいる人は全員避難しましょう。

市が発令する避難情報

【警戒レベル3】 高齢者等避難

高齢者等避難

 危険な場所にいる人のうち、避難に時間を要する人(子どもや高齢者、障がいのある方など)とその支援者は避難しましょう。
 その他の人は、避難の準備をし、必要に応じて自主的に避難しましょう。


 

【警戒レベル4】避難指示

 危険な場所にいる人は、速やかに避難しましょう。
 外が危険な場合は、自宅や近くの建物で、少しでも浸水しにくい高い場所へ移動してください。

 

【警戒レベル5】緊急安全確保

 すでに災害が発生しているか、切迫している状況です。危険な場所にいる人は、直ちに身の安全を確保しましょう。外が危険な場合は、自宅や近くの建物で少しでも浸水しにくい高い場所に移動しましょう。

 

危険な場所とは・・・

 浸水想定区域内・土砂災害警戒区域内や過去に浸水した実績がある場所など、災害リスクがある場所のことです。
 ただし、想定浸水深より高い場所にいる場合など、避難が必要でない場合があります。詳しくは、内閣府のチラシ「避難行動判定フロー」を確認してください。

もしもの時に備えましょう

 市ホームページ、緊急情報ツイッター、安全安心情報ネットワーク(登録制メール)、緊急速報メールなどにより、避難情報を市民のみなさまに伝達します。
 迅速に避難行動をとるために、事前に準備をしておきましょう。

・テレビ・ラジオなどの気象情報に十分注意し、心構えをしておきましょう。
・貴重品や家族構成を考えた非常持出品を準備しましょう。
・避難場所を確認し、そこまでの経路や移動手段について計画しましょう。
・家族との連絡方法を確認しましょう。
・浸水のおそれがあるときは、早めに生活用品を高い場所へ移動させましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民安全課

電話:0568-85-6072
総務部 市民安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。