職場健診を受けられる人へ
職場健診を受けた結果をお持ちの人へ
市の国民健康保険に加入中の人で、春日井市特定健診受診券を使用せずに職場などで健診を受けた人はいませんか?ぜひ、お手元の健診結果を市へお知らせください。
健診結果を市へ提出するとメリットがあります
1 メタボリックシンドロームの判定基準値を超えた人には、栄養面などから生活習慣の改善をサポートする「特定保健指導」をご案内します。「特定保健指導」の利用は無料です。
2 市へ結果を提供した人へささやかながらお礼品をプレゼントします。
「お礼品一覧」からご希望の品物を一つ、お選びください。
対象者
(1)~(4)の全てに当てはまる人が対象です。
(1)市の国民健康保険に加入中の人
(2)昭和24年4月1日~昭和59年3月31日生まれの人(令和6年3月31日時点で40~74歳)
(3)令和5年度の春日井市特定健診受診券を使用していない人(市特定健診を受診済、受診予定のある人は対象となりません。)
(4)令和5年4月以降に職場などで健診を受診した人
提出期間
令和5年4月1日~令和6年5月31日
(ただし、特定保健指導利用券は令和5年12月31日までに健診結果提供された人に発送します。)
提出方法
(1)インターネット
次の「令和5年度 職場などの健診結果入力フォーム」から必要事項を入力してください。
(2)郵送
郵送で健診結果を提出する場合は、次の2点を郵送してください。
1 職場健診結果表コピー(健診結果が複数枚になる場合は、すべてコピーしてください。)
2 職場などの健診結果記入用紙
注:「職場などの健診結果記入用紙」と「返信用封筒」をお送りしますので、保険医療年金課(0568-85-6367)へご連絡ください。
提出先
〒486-8686 春日井市鳥居松町5丁目44番地 春日井市保険医療年金課
(3)窓口
平日午前8時30分から午後5時の間に市役所1階保険医療年金課へ次の2点を持参してください。
1 職場健診結果表(コピーをとらせていただきます。)
2 職場などの健診結果記入用紙
注:当日窓口でご記入いただけます。事前に「職場などの健診結果記入用紙」を送付することも可能ですので、保険医療年金課(0568-85-6367)へご連絡ください。
留意事項
1 提供書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
2 健診の結果は市で保管し、今後の保健事業等( 健康づくりに関する講座の案内、特定健診等の評価、統計資料、国及び県への報告等)に活用します。(講座の案内以外は匿名化し使用します。)
3 提出された健診結果について、次の項目が確認できた場合に、市が実施する特定健診と同等であると判断します。
身長、体重、腹囲、血圧、尿検査(尿糖、尿蛋白)、血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γGT(γGTP)、ヘモグロビンエーワンシー(NGSP値)または空腹時血糖)
健診結果を提供していただいた人にはお礼品をプレゼントします
お礼品一覧
お礼品には数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
次のお礼品の中から1つお選びください。
●アームリフレクター(暗闇でライトを反射して光ります。)
●エイドチーム(エイトバンM5枚、カラー綿棒10本、コットンパフ3枚、ワンタッチ包帯1枚)
●グリップチューブ(楽しくエクササイズ)
●醤油用スプレーボトル(減塩対策にご利用ください。)
●トイレットペーパーダブル 2つ(注:市役所保険医療年金課の窓口まで取りに来ていただける方限定です。平日午前8時30分から午後5時15分まで。)
●ペン付きホイッスルライト(LEDライト。電池付き。)
●防災アルミブランケット(非常時の保温ブランケット、簡易の防水シートとして使用できます。)
お礼品の写真はこちら
注:色は現物と異なる場合があります。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。