2月の市長フォト

ページID 1036348 更新日 令和7年2月28日

印刷大きな文字で印刷

社会福祉の向上のための寄附 2月28日(金曜日)

 社会福祉の向上のため、県立春日井泉高等学校の生徒が運営する店舗「HAL-SHOP」の活動の売り上げの一部を寄附してくださいました。

社会福祉の向上のための寄附

社会福祉の向上のための寄附

学校教育の充実に係る寄附贈呈式 2月28日(金曜日)

 市内企業の株式会社国井塗装様から、学校教育の充実を目的に100万円のご寄附をいただいたことに伴い、贈呈式を行いました。

画像

画像

DX推進による地域経済循環向上に関する連携協定締結式 2月28日(金曜日)

 事業者や市民の「地域愛」を育むとともに、デジタル技術活用人材の育成等をとおして、地域全体が一体となりDX推進による地域経済循環を向上するため、春日井市、春日井商工会議所、春日井市商店街連合会の3者で連携協定を締結しました。

協定締結式

協定締結式

J-クレジット認定証贈呈式 2月26日(水曜日)

 木曽広域連合(木曽町、上松町、南木曽町、木祖村、王滝村、大桑村)との連携協定による地球温暖化防止対策の推進等の一環として、王滝村から二酸化炭素270t相当のクレジットを購入したことから、認定証をいただくことに伴い、贈呈式を行いました。

記念写真

認定証贈呈

屋外カメラの寄附 2月26日(水曜日)

 市内の安全対策のため、春日井ライオンズクラブ様から屋外カメラ2台を寄附していただくこととなり、感謝状を贈呈しました。

屋外カメラの寄附

屋外カメラの寄附

春日井こどもまんなか推進大会 2月13日(木曜日)

 家庭・学校・地域の連携を深めることで子どもたちの健全な育成が推進されることを期待し、春日井こどもまんなか推進大会を開催し、表彰式を行いました。

画像

画像

空き家等対策に関する連携協定締結式 2月4日(火曜日)

 愛知県弁護士会と相互に連携・協力し、空き家等の発生の未然防止や管理の適正化、流通・有効活用を促進することにより、市民の安全・安心な生活環境を確保するため、連携協定を締結しました。

画像

画像

太鼓祭 日本一決定戦の結果報告に伴う表敬訪問 2月3日(月曜日)

 転輪太鼓の風雲児 風組の迫田智哉さんはじめ15名が「太鼓祭2024 第16回日本一決定戦 組太鼓ジュニアの部」において優勝され、また、転輪太鼓の金輪組メンバーの浅野裕美子さんが「横浜太鼓祭 浜の和太鼓コンテスト 味噌六日本一決定戦 大太鼓シニア部門」において優勝されたことに伴い、結果報告に来てくださいました。

太鼓祭 日本一決定戦の結果報告に伴う表敬訪問 

太鼓祭 日本一決定戦の結果報告に伴う表敬訪問 

災害時等における被災者の避難生活への支援、生活再建及び被災地の復旧復興に係る連携・協力に関する協定締結式 2月3日(月曜日)

 災害時等において、被災者の避難生活への支援と生活再建及び被災地の復旧復興に係る連携・協力のため、一般社団法人こども女性ネット東海様と協定を締結しました。

災害時等における被災者の避難生活への支援、生活再建及び被災地の復旧復興に係る連携・協力に関する協定締結式

災害時等における被災者の避難生活への支援、生活再建及び被災地の復旧復興に係る連携・協力に関する協定締結式

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 広報広聴課

電話:0568-85-6036
企画経営部 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。