4月の市長フォト

ページID 1036794 更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

緑と花のフェスティバル開催式典 4月29日(火曜日・祝日)

 東部丘陵の豊かな自然に囲まれた都市緑化植物園(グリーンピア春日井)で、第15回目となる“緑と花”をテーマにしたフェスティバルの開催式典を行いました。

緑と花のフェスティバル開催式典での市長の挨拶

緑と花のフェスティバルの参加者の様子

2025!レクスポ&ウォーク祭 4月27日(日曜日)

 体力の向上と地域社会の親睦を図りながら、幼児から高齢者までを対象に、ウォーキングやいろいろなレクリエーションスポーツを楽しめる、レクスポ&ウォーク祭を開催しました。

オープニングセレモニー

レクスポチャレンジ

硬式野球全国大会の結果報告に伴う表敬訪問 4月22日(火曜日)

 愛知尾州ボーイズ所属の丹羽裕聖選手と島田琉雅選手が、スターゼンカップ第55回日本少年野球春季全国大会で優勝したため、その報告に来てくださいました。

表敬訪問

記念撮影

フリースタイルスキー国際大会で優勝したことに伴う表敬訪問 4月21日(月曜日)

 市内在住でAP山形所属の菅原希昴選手が、スイスで実施された「2025 FIS フリースタイルスキー ヨーロッパカップ」にてビッグエアーで優勝、スロープスタイルで準優勝したため、その報告に来てくださいました。

写真1

写真2

地域連携住居制度における地域貢献活動優秀者認定証交付式 4月16日(水曜日)

 高蔵寺ニュータウンでは、春日井市・中部大学・UR 都市機構の3者で覚書を交わし、中部大学生が高蔵寺ニュータウン内で自治会活動の補助等の地域貢献活動を行うことで、UR 賃貸住宅に割引等を受けて入居できる「地域連携住居」制度に連携して取り組んでいます。
 この度、特に顕著な実績を有する学生5名に対して、春日井市から「地域貢献活動優秀者認定証」を交付しました。

記念撮影

認定証交付

災害時における物資輸送及び一時避難場所の提供に関する協定締結式 4月16日(水曜日)

 災害発生時又は発生する恐れのある場合において、物資の輸送及び一時的な避難場所の提供等の支援を円滑に実施するため、尾張中央農業協同組合様と災害時の協定を締結しました。

写真1

写真2

こども家庭福祉スーパーバイザー及びヤングケアラー支援アドバイザーの委嘱 4月16日(水曜日)

 専門的な立場から助言を受けることで、より質の高い「こどもまんなか」の支援実施のため、日本福祉大学学長補佐及び助教を、こども家庭福祉スーパーバイザー及びヤングケアラー支援アドバイザーとして委嘱しました。

こども家庭福祉スーパーバイザー及びヤングケアラー支援アドバイザーの委嘱

こども家庭福祉スーパーバイザー及びヤングケアラー支援アドバイザーの委嘱

黄色い帽子の贈呈式 4月8日(火曜日)

 令和7年度新入学児童の交通安全意識の高揚と交通事故防止を願い、児童全員に黄色い帽子を贈呈するにあたり、篠木小学校で贈呈式を執り行いました。

入学式1

入学式2

ランバイク全国大会出場に伴う表敬訪問 4月4日(金曜日)

 市内在住の中村謙太さんと息子の海惟くんがランバイクの全国大会へ出場されることに伴い、海惟くんとそのお母さまが表敬訪問に来てくださいました。

画像

画像

春の交通安全運動実施に伴う市長訓示 4月4日(金曜日)

交通安全の意識高揚を図るため、職員に訓示を行いました。

市長訓示写真1

市長訓示写真2

スノーボード全国大会で優勝したことに伴う表敬訪問 4月3日(木曜日)

 高森台中学校2年生の井上蝶晴選手が「第43回JSBA全日本スノーボード選手権大会 KENBIKI CUP スロープスタイル」で優勝したため、その報告に来てくださいました。

表敬訪問写真1

表敬訪問写真2

安全・安心まちづくりボニター総会 4月3日(木曜日)

 安全・安心まちづくりボニターの活動報告や役員改選、活動計画について話し合うため、総会を行いました。

安全・安心まちづくりボニター総会

安全・安心まちづくりボニター総会

子ども応援団「地域のおじさん・おばさん」の委嘱状交付式 4月3日(木曜日)

 令和6年度に新たに登録された「地域のおじさん・おばさん」51名のうち、代表者1名に委嘱状を交付しました。

委嘱状交付

委嘱状交付式

イノベーションプロモーターの公認 4月1日(火曜日)

 スタートアップ企業とのマッチングを提案する「イノベーションプロモーター」の設置にあたり、春日井商工会議所から推薦された三尾友貴美氏(広陽商工株式会社代表取締役)を、イノベーションプロモーターとして公認しました。

イノベーションプロモーターの公認

イノベーションプロモーターの公認

入庁式 4月1日(火曜日)

 令和7年4月1日から勤務する新規職員に対し、辞令交付と訓示を行いました。

辞令交付

訓示

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 広報広聴課

電話:0568-85-6036
企画経営部 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。