令和4年度第1回春日井市一体的就労支援事業運営協議会議事要旨

ページID 1031326

印刷大きな文字で印刷

1 開催日時

令和5年3月17日(金曜日) 午前10時から午前11時まで

2 開催場所

春日井市役所本庁舎北館8階 802会議室

3 出席者

【委員】 連合愛知尾張中地域協議会副事務局長 山本英俊
     愛知労働局職業安定部職業対策課課長補佐 浮須守
     春日井公共職業安定所次長 野田裕一
     春日井公共職業安定所統括 高木敏行
     春日井市青少年子ども部子ども政策課長 大野利重

【事務局】生活支援課課長補佐 嘉瀬友弘
     生活支援課主査 安部康子

4 議題

(1)令和4年度春日井市一体的就労支援事業の評価について
(2)令和5年度春日井市一体的就労支援事業計画について
(3)その他

5 会議資料

6 議事内容

(1)令和4年度春日井市一体的就労支援事業の評価について
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 議題(1)について、資料1に基づき説明。
 説明に対する質問、意見等はあるか。
【山本委員】
 説明にあった支援対象者の数値目標はどのように決めているのか。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 愛知労働局と調整して決めている。就労支援ナビゲーター1人につき支援対象者数の目標を90人とし、それに対する就職率の目標を66%としている。就労支援ナビゲーターが2名のため、支援対象者数の目標値が180人、就職者数の目標値が118人となる。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 生活保護受給者、児童扶養手当受給者は目標値を下回った、住居確保給付金、生活困窮者は目標値を上回っていることについて、どう考えるか。
【高木委員】
 最近の生活保護、児童扶養手当の申請状況はどうなっているか。
 生活保護まではいかないが、困窮している方が増えているのではないか。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 生活保護の受給世帯数は令和4年4月が2,218世帯、令和5年2月が2,240世帯と、増減はあまりない。
【大野委員】
 児童扶養手当の受給者についても大きな変化はない。
 児童扶養手当受給者の実績が目標を下回っていることについて、元々の目標が高いということもあるが、コロナの関係等で給付金が出たこともあり就労意欲の低下ということがあったかもしれない。
 また、現在働いている方がより条件のよい職場を探したが、良い条件の仕事が見つからないということも多い。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 生活保護受給者の実績が伸びないことについては、生活保護の受給期間が長くなり、あえてそこから就労意欲を出すことが難しい方が増えていると感じる。
 今年度の支援対象者にも、過去数年にわたり就労支援を受け続けているような方が多くみえる。
 生活困窮者の方が、働かなければいけないという意識が高く、就労に結びつきやすいと感じる。
 また、一体的就労支援の長所として、生活困窮の相談にみえた方に対して、すぐ庁舎内にあるハローワークに案内し、意識の高いうちに就職活動につなげることができている。
【山本委員】
 就職意欲の高い時期を逃さずに就労支援を実施して欲しい。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 就労意欲の高いうちに、特に生活保護受給者に関しては受給開始直後に、可能な限り就労支援をしていきたいと思う。
 
(2)令和5年度春日井市一体的就労支援事業計画について
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 議題(2)について、資料2に基づき説明。
 生活支援課としては就労支援員2名を専属としたいが、今年度は1名の体制となっており、来年度も同様の体制になると思われる。
 議題(2)は承認をいただけたものとする。

(3)その他について
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 議題(3)について、発言があればお願いしたい。
【浮須委員】
 愛知労働局の雇用情勢について、愛知県及び春日井市の求人倍率は、まだ注意が必要だが上昇傾向にある。
 春日井市の一体的就労支援事業については支援対象者数及び就職者数の目標を大幅に超えておりありがたく思っているが、支援対象者にかかる就職率が55.9%と、全国平均である68.3%や愛知労働局の目標値である63.3%を下回っている。就職率が目標値の3分の2を下回ることが2年連続くと事業廃止の対象になる可能性があり、業務改善計画を出す必要が出てくる。現状では廃止基準に抵触することはないが、就職率についても意識するようにして欲しい。
【事務局(嘉瀬課長補佐)】
 先ほども話したとおり、何年も支援対象であり続ける方が一定数お見えになり、すぐに就職に結びつけることが難しい。そういった方に対しては、生活保護ケースワーカーから就労意欲を喚起する働きかけを行い、就労に前向きになったところで支援対象者として登録するなど、就労意欲のある方を支援対象にするよう心掛けたい。
【浮須委員】
 就労準備状況のチェックリストをハローワークが持っているので、一つの目安として利用できると思う
 
7 その他
 上記のとおり令和4年度第1回春日井市一体的就労支援事業運営協議会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、会長及び指定された委員が署名する。


      令和5年3月30日

                     署名人  山本 英俊 

                     署名人  大野 利重