地域づくり推進大会
イベントカテゴリ: 祭り・催し
開催エリア(中学校区):中部地区(東部・松原・柏原・南城)
春日井市地域づくり推進大会
地域に愛着を感じ、住民相互の連帯感を強める自主的な活動を市内全域に広げるため、区・町内会・自治会の代表者などを対象とした推進大会を開催しています。
令和2年度春日井市地域づくり推進大会の開催について
令和2年6月21日(日曜日)に開催を予定しておりました令和2年度春日井市地域づくり推進大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。
令和元年度春日井市地域づくり推進大会の様子
■表彰
区長や町内会長等を長年務め、地方自治の発展に貢献され、その任期を終えた方を表彰しました。
■活動事例発表
【発表団体】
春日井区
【内容】
ボランティア体験の一環として開催した、災害時におけるドローンの活用方法を学ぶ防災イベントについて紹介されました。
■活動事例発表
【発表団体】
春日井市災害ボランティアコーディネーター連絡会
【内容】
災害救援ボランティアセンターの設置・運営の訓練等の活動や災害時防災行動「マイ・タイムライン」について紹介されました。
■講演
【講師】
名古屋大学減災連携研究センター
強靭化共創部門 特任准教授
荒木 裕子(あらき ゆうこ)氏
【演題】
災害時、どうして支援は届かない?-地域の役割から考える-
- 開催日
-
令和1年6月16日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時 まで
(午後1時開場)
- 会場
-
レディヤンかすがい 多目的ホール
(春日井市鳥居松町2‐247、電話0568‐85‐4188)
- 対象
-
町内会役員を始め、地域活動に励んでいる方、興味のある方など
- 主催
-
春日井市区長町内会長連合会
- 共催
-
春日井市
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む