道風記念館講座

ページID 1015445 更新日 令和6年9月2日

印刷大きな文字で印刷

道風記念館講座

 道風記念館では、書に関するさまざまな講座を開催します。常時開講ではなく、
不定期で開催する短期の講座です。

道風記念館特別展 関連講演会「岡寺版集帖と韓天寿」受講者募集

 令和6年度特別展「岡寺版集帖」の関連講演会です。
 韓天寿が刻した「岡寺版集帖」について、碑法帖拓本の研究・収蔵を行っている専門家にお話を伺います。

日時

令和6年9月29日(日曜日)

午後1時30分~3時00分

講師
伊藤滋氏(岐阜女子大学特任教授)
場所

春日井市道風記念館

愛知県春日井市松河戸町5-9-3

定員

70名(抽選)
受講料
無料(ただし観覧料が必要です)
持ち物
筆記用具
申し込み

9月22日(土曜日)午後5時までに、道風記念館窓口か電話、本ページの申込フォームからお申し込みください。
電話:0568-82-6110

*追加募集となります。定員に達し次第終了いたします。

これまでの講座の紹介

国宝「源氏物語絵巻」の魅力にせまる

令和6年6月~7月(全4回)

講師 四辻秀紀氏

書にふれる、はじめての講座

令和5年6月~7月(全4回)

講師 橋詰桃邨氏

臨書実技講座 道風と行成

令和5年5月~7月(全6回)

講師 安達柏亭氏

手紙を楽しむ

令和5年3月(全4回)

講師 山本祐子氏

高野切をかく

令和4年6月(全3回)

講師 近藤浩乎氏

書にふれる、はじめての講座

令和4年5月~7月(全6回)

講師 小川大樸氏

書にふれる、はじめての講座

令和3年6月から7月(全4回)

講師 小川大樸氏

王朝文学と古筆切

令和3年3月(全4回)

講師 日比野浩信氏

三色紙をかく

令和2年9月から10月(全4回)

講師 村瀬俊彦氏

篆書・隷書の臨書

令和元年5月から6月(全6回)

講師 中村立強氏

近代書の書の魅力

平成31年2月から3月(全4回)

講師 橋詰桃邨氏

楷書・行書・草書三体の臨書

平成30年5月から7月(全6回)

講師 中村立強氏

石山切をかく

平成30年2月から3月(全4回)

講師 馬場紀行氏

王義之の手紙を読む

平成29年5月から6月(全6回)

講師 福井佳夫氏

小野道風筆屏風土代を書く

平成29年2月(全4回)

講師 中村立強氏

書の歴史[日本編2]

平成28年5月から6月(全6回)

講師 橋詰桃邨氏

書の歴史[日本編1]

平成28年2月から3月(全6回)

講師 橋詰桃邨氏

小島切をかく

平成27年6月から7月(全4回)

講師 山本雅月氏

このページに関するお問い合わせ

いきがい創生部 道風記念館

電話:0568-82-6110
いきがい創生部 道風記念館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。