【参加者募集】第23回げんきっ子会議 春日井に住んでいるみんながよろこぶ「あたらしいおまつり」を考えよう!

ページID 1034923 更新日 令和7年7月24日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 講座・教室(学ぶ・聞く) 子ども・子育て

開催エリア(中学校区):南部地区(中部・知多・味美)

開催日

令和7年11月1日(土曜日)

【オリエンテーション】
 令和7年10月11日(土曜日)  9時15分から12時

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

対象

春日井市内在住の年長児(幼稚園・保育園・認定こども園など)から小学6年生までの児童
(個人・きょうだい・友だちと参加可能です※発表は個人で行います)

開催場所

子育て子育ち総合支援館(かすがいげんきっ子センター)

内容

・春日井のこんなおまつりにいってみたい

・春日井にこんなおまつりがあるとたのしそう

・春日井のおまつりでこんなことやってみたいな

など、春日井のみんながより楽しくなるようなアイデアをきかせてね!

 

※「げんきっ子会議」は、みんなの素直な思いを発表するイベントです。発表する言葉は、司会者と一緒に考えることもできるため、安心して申し込んでください。また、当日は市長さんとレクリエーションをしてふれあえます。

申込み締め切り日

令和7年8月31日(日曜日)

申込み

必要

下記申込フォームまたは電話にて、お申し込みください。(きょうだい、グループでのお申し込みも可能です)

※申込フォームから申し込まれる際は、@city.kasugai.lg.jpからのメールが届くように端末の設定(迷惑メールの解除など)をお願いいたします。
※申し込み後令和7年9月15日(月曜日)以降になっても、げんきっ子センターからのメールが届かない場合は、お手数ですが、げんきっ子センター(電話番号 0568-35-3501)までご連絡をお願いいたします。

 

※案内チラシをご覧の方は、チラシ裏面に必要事項をご記入の上、げんきっ子センター受付窓口にて、直接、お申し込みいただくこともできます。

定員
16組〈抽選〉

参考

オリエンテーションについて

 オリエンテーションとは、げんきっ子会議当日に発表する内容について考えたり、そのアイデアを絵にするなど、参加者全員で事前に準備をする機会です。その際には、当日の司会者も参加し、コミュニケーションゲームで緊張をほぐすなど、リラックスした雰囲気で楽しく進めています。

げんきっ子会議(令和6年度開催)の様子について

昨年度のげんきっ子会議の様子がご覧いただけます。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 子育て子育ち総合支援館

電話:0568-35-3501
こども未来部 子育て子育ち総合支援館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。