考古企画展「掘った!分かった!?春日井の中世史~暮らしを支えたモノ・ワザ・ココロ~」 ツイート シェア ページID 1036099 更新日 令和6年12月26日 印刷大きな文字で印刷 期間 令和6年9月17日(火曜日)から12月22日(日曜日)まで 概要 中世の庶民の生活道具や暮らしにまつわる技術・思想について、遺跡から出土した遺物や記録写真を基に、解説しました。 煮沸具・調理具(神領糸絲田遺跡) 火葬蔵骨器(大留町字鞘巻地内) 井戸枠に転用した曲物(桜佐下五反田遺跡) まじないに使用した小皿(白山遺跡) このページに関するお問い合わせ 教育委員会 文化財課電話:0568-33-1113教育委員会 文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。