民俗考古展示室 企画展

ページID 1022442 更新日 令和7年7月2日

印刷大きな文字で印刷

企画展「はにわ入門」

期間 令和7年7月1日(火曜日)から9月7日(日曜日)まで
概要 古墳から出土する埴輪について、種類や作り方・特徴など、市内の遺跡や遺跡から出土した埴輪とともに紹介します。

ポスター


パネルと古墳からの出土遺物
展示風景
埴輪の作り方の解説パネルと古墳から出土した埴輪
展示風景

二子山古墳出土人物埴輪・馬形埴輪
展示風景
塗り絵 体験
体験コーナー

これまでの展示

令和7年度

令和6年度

令和5年度

令和4年度

利用案内

所在地
春日井市柏原町1丁目97番地1(中央公民館北館1階)
開館時間
午前9時から午後4時30分まで
休館日

月曜日(祝休日の場合も休館)

年末年始(12月29日から1月3日まで)

その他展示替えなどで展示室の一部が見学できない場合があります。

入館料
無料
交通手段

名鉄バス「稲口」から徒歩5分

かすがいシティバス(はあとふるライナー)西環状線「中央公民館前」から徒歩1分

民俗考古展示室(中央公民館) 案内図

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 文化財課

電話:0568-33-1113
教育委員会 文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。