医療費助成制度 よくある質問

ページID 1013667 更新日 令和6年12月2日

印刷大きな文字で印刷

質問「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」など加入保険情報を確認できるものを提示せずに治療を受けたときの医療費助成の申請はどのようにすればいいですか。

回答

一旦全額お支払いいただき、次のとおり手続きしてください。

  1. ご加入の健康保険へ保険適用分の申請をする
  2. 健康保険から1に対する給付がされる
  3. 市へ福祉医療分の支給申請をする

※春日井市の国民健康保険に加入している方は、1,3が同時にできます。

市への支給申請に必要なものは以下のとおりです。

  1. 領収書(受診日、受診者、保険点数がわかるもの) ※ご加入の健康保険に原本を提出した場合は写しでも可
  2. 受給者本人の受給者証
  3. 受給者本人の「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」など加入保険情報を確認できるもの
  4. 振込先のわかるもの(通帳、キャッシュカードなど)
  5. 健康保険からの支給金額がわかるもの(春日井市国保以外の方)
    または、診療報酬明細書(レセプト)(春日井市国保の方)
  6. 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険医療年金課

電話:0568-85-6194
市民生活部 保険医療年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。