第2回講座
講座内容・日時等
第1回 | 日時:7月27日(土曜日) 1.午前9時~午前10時20分 2.午前10時40分~正午 場所:環境分析センター |
---|---|
タイトル |
親子おもしろ実験室 ~水質調査体験と液体ちっ素を使った実験~ |
内容 | 水質検査キットを使った水質調査を体験して、環境保全について考えます。また、液体ちっ素を使った実験で、科学のふしぎを体験します。 |
講師 | 市職員 |
参加者 | 受講者17組40名 |
当日の様子
水質調査体験では、川の水・オレンジジュース・せっけん水について、pHやCODなどを測定しました。調査体験を通じて、水には酸性・アルカリ性といった性質を持つこと、オレンジジュースなどの飲み残しがどれくらい環境負荷を与えるのかを感じてもらえました。液体ちっ素を使った実験では、氷点下196℃の液体ちっ素に、葉っぱ、風船などを入れるとどうなるかの観察、また実際に凍ったバラの花に触れて、超低温の世界を体験してもらいました。