令和6年度 子ども環境アカデミー

ページID 1034905 更新日 令和7年2月5日

印刷大きな文字で印刷

 地球温暖化やゴミの減量、自然環境の保全などについて学ぶ全5回の連続講座です。野外活動や実験などの体験を通じて、環境について家族で考えましょう。

令和6年度受講者の募集は終了しました

日程・講座内容

  日にち・場所 タイトル 講師
第1回 

7月6日(土曜日)

落合公園

日本のカメと外国のカメ

~カメを通じて外来種について知ろう~

日本カメ自然誌研究会

代表 矢部 隆 (理学博士)

第2回

7月27日(土曜日)

環境分析センター

親子おもしろ実験室

~水質調査体験と液体ちっ素を使った実験~

市職員

第3回

8月16日(金曜日)

エコメッセ春日井

クリーンセンターバックヤードツアー

市職員
第4回

11月30日(土曜日)

レディヤンかすがい

KDDIスマホ分解教室

KDDI株式会社

第5回

1月25日(土曜日)

王子製紙春日井工場

王子製紙春日井工場見学と生物多様性、地球温暖化等への取り組み

王子製紙株式会社

実施状況

第1回講座【令和6年7月6日(土曜日)】

第2回講座【令和6年7月27日(土曜日)】

第3回講座【令和6年8月16日(金曜日)】

第4回講座【令和6年11月30日(土曜日)】

第5回講座【令和7年1月25日(土曜日)】

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課

電話:0568-85-6216
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。