令和6年度 緑のカーテン育成講座

ページID 1035001 更新日 令和6年8月7日

印刷大きな文字で印刷

令和6年5月17日から5月25日にかけ、市内3か所において「緑のカーテン育成講座」を開催しました。

実施内容

 「緑のカーテンの作り方」パンフレットに沿って、植え付けの時期や方法、水やりの頻度、つるの誘因や摘芯等について説明を受けるとともに、緑のカーテン育成の意義について学びました。また、ゴーヤはウリ科であるためアルカリ性土壌にすることが重要であることや、追肥のタイミングについてのアドバイスもあり、すでに緑のカーテンを育成された経験のある方にとっても有意義なものとなりました。

 その後、説明内容を踏まえ、実際に苗の植え付けを実演し、土と肥料の混ぜ方、支柱の使い方等について説明を受け、理解を深めることができました。


5月17日(金曜日) 高蔵寺ふれあいセンター

座学

実演


5月19日(日曜日) 西部ふれあいセンター

座学

実施


5月25日(土曜日) 南部ふれあいセンター

座学

実演


参加された方の感想

 当日は参加者から講師へ多くの質問が寄せられ、積極的な姿勢が見られました。また、講座終了後のアンケートでは、参加者から次のようなコメントが寄せられました。

・ゴーヤの植え付けや水やりの注意点を聞けてよかった。緑のカーテンで西日を少しでも和らげればと思う。

・育てる上での注意点を聞けて、学べてよかった。

・質問に対してフランクに答えてもらえてよかった。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課

電話:0568-85-6216
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。