地域における防災マニュアル作成の手引き

ページID 1004164 更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

 災害が起きたときに必要な助けや支援には、「自助」「共助」「公助」の3つがあります。その中でも、住民自身が協力して自分たちの身を守る「共助」が防災の要となり、災害時には、隣近所の人たちや地域ぐるみで協力して被害を防ぐ、または、軽減することが求められます。
 そのために、区・町内会・自治会、自主防災組織などの単位で、日頃から地域の防災マニュアルを定め、いざという時に迅速かつ的確に活動できるようにすることが大切です。
 その防災マニュアルの作成例や防災に関する基礎知識を記載した「地域における防災マニュアル作成の手引き」を作成しましたので、ぜひ地域で活用してください。

ダウンロード用(PDF版)

ダウンロード用(ワード版・地域の市民防災マニュアルの作成例部分)

配布用の手引きの設置場所

 市役所4階市民安全課、同2階情報コーナー、坂下公民館、鷹来公民館、知多公民館、中央公民館、味美ふれあいセンター、高蔵寺ふれあいセンター、西部ふれあいセンター、南部ふれあいセンター、坂下出張所、東部市民センター、総合福祉センター、グリーンパレス春日井、市民活動支援センター、レディヤン春日井

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民安全課

電話:0568-85-6072
総務部 市民安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。