屋外広告物

ページID 1008740 更新日 令和3年6月14日

印刷大きな文字で印刷

屋外広告物を掲出する場合は事前にご相談ください

春日井市では、愛知県屋外広告物条例に基づく許可申請手続きを受付しています。屋外広告物の表示・設置には許可申請が必要な場合がありますので、「愛知県屋外広告物条例のしくみ」で規制や個別基準等をご確認の上、事前に都市政策課へご相談ください。

【屋外広告物とは】
常時又は一定の期間(5日を超えて)継続して屋外で公衆に表示される立看板、はり紙、はり札、広告塔、広告板、壁面広告など、一定の観念やイメージを伝達するものをいいます。なお、非営利的なものも該当します。

 

屋外広告物の安全点検義務化について

愛知県屋外広告物条例及び同条例施行規則が改正され、平成30年7月1日より、許可の有無に関わらず屋外広告物の安全点検が義務化されました。屋外広告物の設置者、管理者等の皆様は日頃から点検や必要な補修を行い、安全管理に努めてください。

1.安全点検の義務化(平成30年7月1日施行)

屋外広告物を表示・設置又は管理している方は、当該屋外広告物の劣化及び損傷の状況を点検しなければなりません。(条例による一部例外規定あり)

2.有資格者による点検の義務化(令和3年7月1日施行)

屋外広告物の高さが4メートルを超える場合は、有資格者に安全点検をさせなければなりません。

※有資格者とは、次の資格をお持ちの方です。
 ・屋外広告士 ・一級建築士及び二級建築士 ・特定建築物調査員
 ・(公社)日本サイン協会及び(一社)日本屋外広告業団体連合会が実施する屋外広告物点検技能講習修了者

 

屋外広告物の許可申請について

許可申請の流れ

申請書類提出 → 審査 → 手数料納付 → 許可書交付 → 広告物の掲出及び維持管理

 

必要書類

1.新規の許可申請(正副2通)

(1)屋外広告物表示等許可申請書(様式第1)
(2)表示の場所を記載した配置図及び位置図
(3)広告物の形状、寸法、材料及び構造に関する仕様書及び図面
(4)色彩広告面模写図
(5)他人が所有又は管理する土地等に表示する場合は、その承諾を得たことを証する書面
(6)建築物又は工作物に表示する場合は、当該建築物等の構造図及び立面図
(7)道路上に突き出す広告物の場合は、道路占用許可書の写し
(8)すべての広告物の「寸法と表示面積」「数量」「電飾の有無」を記載した一覧表
 ※縦・横の寸法は小数点第2位以下切捨で計算してください。(面積は小数点第2位まで記載)

(注)敷地が道路等を挟んで複数に分かれている場合は、各敷地ごとで申請します。
 

2.更新の許可申請(正副2通) ※許可期間満了日の10日前までに要申請

(1)屋外広告物更新許可申請書(様式第2)
(2)屋外広告物安全点検報告書(様式第2の2)
(3)許可期間満了の日前3か月以内に撮影した申請広告物すべてのカラー写真
(4)高さ4メートルを超える屋外広告物の場合は、点検者の各種資格者証等の写し
(5)その他更新手続きに必要な図書
(6)すべての広告物の「寸法と表示面積」「数量」「電飾の有無」を記載した一覧表
※縦・横の寸法は小数点第2位以下切捨で計算してください。(面積は小数点第2位まで記載)
 

3.変更の許可申請(正副2通)

(1)屋外広告物変更等許可申請書(様式第3)
(2)変更内容がわかる図書
(3)すべての広告物の「寸法と表示面積」「数量」「電飾の有無」を記載した一覧表
※縦・横の寸法は小数点第2位以下切捨で計算してください。(面積は小数点第2位まで記載)
 

4.管理者又は設置者に関する届出(1通)

(1)屋外広告物管理者等設置等届出書(様式第8)
(2)屋外広告物設置者等の氏名等変更届出書(様式第9)
 

5.除却又は滅失した場合の届出(1通)

(1)屋外広告物除却等届出書(様式第10)

 

屋外広告物許可手数料


 

申請・届出

上記掲載の「愛知県屋外広告物条例のしくみ」を参照のうえ、紙文書または電子申請・届出システムにより、必要書類を添付して申請してください。

電子申請・届出システム

申請書・届出書様式

様式(令和3年1月1日より押印不要)
屋外広告物表示等許可申請書(様式第1)
屋外広告物更新許可申請書(様式第2)
屋外広告物安全点検報告書(様式第2の2)
屋外広告物変更等許可申請書(様式第3)
屋外広告物管理者等設置等届出書(様式第8)
屋外広告物設置者等の氏名等変更届出書(様式第9)
屋外広告物除却等届出書(様式第10)

別紙一覧表(任意の様式で可) ※縦・横の寸法は少数点第2位以下切捨してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進部 都市政策課

電話:0568-85-6265
まちづくり推進部 都市政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。