オンラインカジノは犯罪です

ページID 1037343 更新日 令和7年7月11日

印刷大きな文字で印刷

オンラインカジノとは

「オンラインカジノ」は、スマートフォンやパソコンなどを通じてオンライン上でゲームを行い、その結果に対して現金や暗号資産、電子マネーなどを賭けるものです。
「カジノ」のイメージにあるようなスロットやカードゲームだけでなく、スマートフォン用のパズルゲームのようなものや格闘技・スポーツなどの勝敗を競うものもあります。
 

海外で運営されていても日本から利用すれば犯罪です

その国で合法なサイトでも、日本からアクセスして賭けると「賭博罪」などの犯罪行為にあたります。友達を誘ったり、広めたりするのも犯罪です(賭博罪、常習賭博罪、賭博ほう助罪など)。

【禁止される行為の例】

・オンラインカジノサイトの開設・運営
・オンラインカジノアプリのアプリストアへの掲載
・SNSなどで、オンラインカジノサイトのリンクを貼り付けて投稿したり、オンラインカジノサイトの宣伝や広告をしたりすること
(例えば、「○○カジノ 登録はこちら」「××カジノ 日本語対応してます」などとうたう勧誘行為も禁止対象)
・オンラインカジノサイトを紹介するまとめサイトを作ること
(例えば、「おすすめオンラインカジノ10選」などとうたい、オンラインカジノのサイトのリンクを貼り付けたサイトを作成することも禁止対象)
 

オンラインカジノの問題点

オンラインカジノによる賭博は犯罪行為にあたるほか、次のような問題点があります。

  1. 年齢層・・・・若年層(20代、30代)の利用が多い
  2. スピード・・・依存状態に陥りやすく、利用者の約3割が1週間以内で借金(1か月以内をあわせると6割超)
  3. 犯罪 ・・・・闇バイトなどに誘導されるケースもある

  (公益財団法人ギャンブル依存症問題を考える会「オンラインカジノ経験者への緊急アンケート」より)

 以上のとおり、社会的な信用を失い、生活が破綻するおそれがあります。

「罪にならない」という情報は、すべて誤り!

「オンラインカジノは海外で合法に運営されているから大丈夫」
「日本には取り締まる法律がない」
「違法だと知らなかったと主張すれば罪にならない」
などの情報は、すべて誤りです。必ず、警察につかまります。
 

オンラインカジノポスター

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康増進課

電話:0568-85-6164
健康福祉部 健康増進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。