帯状疱疹ワクチン接種(令和7年4月1日から定期接種を開始します!)
令和7年4月1日から高齢者等を対象とする帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。なお、これまでの任意接種費用補助制度も継続します。
定期接種と任意接種費用補助の対象者要件
下の対象者要件フローチャートを参照してください。
定期接種と任意接種費用補助の詳細は、下記のホームページからご確認いただけます。
帯状疱疹ワクチンの効果
シングリックス | ビケン | |
---|---|---|
接種後1年時点 | 90%以上 | 60%程度 |
接種後5年時点 | 90%程度 | 40%程度 |
接種後10年時点 | 70%程度 | ー |
シングリックス | ビケン | |
---|---|---|
接種後3年時点 | 90%以上 | 60%程度 |
接種後の副反応
次のような副反応がみられることがあります。接種後、気になる症状を認めた場合は、接種した医療機関へご相談ください。なお、重大な副反応がみられた場合は、直ちに相談してください。
シングリックス | ビケン | |
---|---|---|
70% 以上 |
疼痛(※) | ー |
30% 以上 |
発赤(※)、筋肉痛、疲労 | 発赤(※) |
10% 以上 |
頭痛、腫れ(※)、胃腸症状、悪寒、発熱 | そう痒感・熱感・腫脹・疼痛・硬結(いずれも※) |
1% 以上 |
そう痒感(※)、倦怠感、その他の疼痛 | 発疹、倦怠感 |
非常に まれ(重大) |
ショック、アナフィラキシー | アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、無菌性髄膜炎 |
※ ワクチンを接種した部位の症状
詳細は、下記製薬会社ホームページをご確認ください。