中学生の制服について

ページID 1025273 更新日 令和6年3月29日

印刷大きな文字で印刷

経緯

 春日井市立の中学校では、長年にわたり詰襟・セーラー服を制服としてきました。
 しかし、気候の変化への対応や、時代の変化に伴い現出した多様性への対応など、既存の制服では対応が難しい事態も生じていました。
 そこで、既存の制服も含め、誰もが快適な学校生活を送れる制服について検討いたしました。

 そして、令和5年4月から、既存の詰襟、セーラー服に加えて、新しくブレザータイプの制服が着用できるようになりました。

お知らせ

新制服に関連した校則等について

新しい制服の追加に伴い、各学校で、夏服やジャケットの下に着る服のことなどが検討されています。詳細は学校毎に異なりますので、直接各学校へお問い合わせください。

春日井市立中学校新制服仕様書を公開しています

令和5年4月から選べるようになった、春日井市立中学校の新制服の仕様書を公開しています。

場所 春日井市庁舎9階 春日井市教育委員会事務局 学校教育課

令和6年度春日井市立中学校標準服製造事業者認定スケジュール(令和6年4月~12月)

新制服デザインについて

詰襟、セーラー服に加えて選択できる新しい制服デザイン

新しく追加される制服デザイン

詰襟、セーラー服に加えて選択できるようになった、新しい制服デザインです。
アンケートによる投票結果については、「かわら版 第4号」をご覧ください。

※サンプルの展示は終了しました。

春日井市立中学校新制服導入サポートメーカー

令和3年11月に実施した、春日井市立中学校新制服導入サポートメーカー選定コンペの結果、次の3社をサポートメーカーとして選定しました。

株式会社トンボ、名古屋菅公学生服株式会社、松永株式会社(50音順)

新制服の販売について

新しく追加導入されたブレザータイプの制服については、仕様書を公開し、製造・販売の参入を原則自由(教育委員会の認定が必要)としております。このため、販売店舗や販売状況については、全てを把握することができませんので、各学校やメーカー、制服取り扱い販売店等に直接お問い合わせください。

【参考】令和4年12月時点において把握している、新制服の販売予定店舗は次のとおりです。(本情報は予定として把握したものであり、販売を保証するものではありません。販売時期、販売状況などは、直接各販売店にご確認ください。)

販売予定店舗一覧
春日井市内 学生服のイトウ イオン春日井店(柏井町)、学生服のイトウ サンマルシェ高蔵寺店(中央台)、清水屋 春日井店(瑞穂通)、昌栄堂(高蔵寺町北)、萬京洋品店(坂下町)、洋服の青山 春日井高蔵寺店(高蔵寺町)、洋服の青山 春日井瑞穂通店(瑞穂通) (50音順)
春日井市外 oluolu(名古屋市守山区)

中学校制服「かわら版」

制服の検討状況について、制服を実際に着る児童生徒の皆さんや、保護者の皆さまにお知らせするため、「かわら版」を発行しました。

「かわら版」第1号

「かわら版」第2号

「かわら版」第3号

※ バーチャル試着は終了しています。

「かわら版」第4号

アンケートについて

令和3年7月実施(中学校の制服について)

令和3年7月に実施したアンケート結果は次の通りです。

 アンケート結果の通り、中学校制服を見直すことに対して、概ね賛成の意見を頂きましたが、反対意見もありました。その主なものと、市教委の考え方については、次の通りです。

 アンケート結果、その分析を基に、令和3年8月18日(水曜日)開催の定例教育委員会で議論し、「中学校制服について、既存の詰襟、セーラー服に加えて、ブレザータイプ等の制服を新たに選択できるようにするために、具体的な検討に入ること」を、教育委員全員の総意で決定しました。

令和3年12月実施分(新制服のデザイン案について)

令和3月12月に、サポートメーカーから提案があったデザイン画について、小学校4年生から中学校3年生のみなさんにアンケートを実施しました。
アンケート結果に基づき、5点を新制服デザイン案の候補として、サポートメーカーに実物サンプルの製作を依頼しました。
(アンケート結果に基づく新制服デザイン案は、「かわら版」第2号に掲載しています。)

令和4年2~3月実施分(新制服デザイン案アンケート)

令和4月2月から3月にかけて、サポートメーカーが作成した実物サンプル5点を、市内小中学校にて巡回展示を行いました。また、巡回展示と合わせて、市立小中学校の、4年生以上の児童生徒、全児童生徒の保護者、教職員を対象に、最終デザイン案1点を決める投票と、制服の価格や機能などについてのアンケートを実施しました。
(巡回展示及びアンケートについては、「かわら版」第3号、第4号に掲載しています。)
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 学校教育課

電話:0568-85-6441
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。