救急あんしんカード
救急隊は、搬送する病院を探したり、応急処置を適確に行うため、持病やかかりつけの病院等の情報を必要とします。しかし、家族の気が動転していたり、本人が意識を失っていたりして救急隊に必要な情報を伝えることができないことが考えられます。
当市ではマグネット式の「救急あんしんカード」を65歳以上のお一人住まいの方に対して、消防署所及び市役所7階消防本部消防救急課にてお渡ししています。
☆「救急あんしんカード」の受領方法
・ご自身がお近くの消防署所で受領する。
・町内会長さんに依頼し、受領してもらう。
・地域の民生委員児童委員の方に依頼し、受領してもらう。
注)配付にあたり、配付先の方の住所、氏名、電話番号をお聞きしますので、よろしくお願いします。
※ あらかじめ「救急あんしんカード」に記入しておくことで、スムーズな救急搬送をすることができます。
家族のため、自身のためにも是非ご活用ください!!
(救急隊がこのカードをすぐに探せるように、目につきやすい冷蔵庫の前面に赤色面を表にして貼ってください)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。