応急手当講習について

ページID 1003877 更新日 令和6年10月8日

印刷大きな文字で印刷

イメージ図

救命講習会 普及啓発動画

救命講習会 普及啓発動画

救命講習会のお知らせ

 春日井市消防本部では、多くの方に応急手当を学んでいただくために、救命講習会を開催しています。

 つきましては、引き続き「3つの密(密閉・密集・密接)」を防ぐ取り組みを行い救命講習会を実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※受講者の方のマスクの着用は任意とします。

 

一般公募(救命講習会)のご案内

1年間の計画表を下記URLから確認することができます。

10月27日の講習会場が東部市民センターへ変更になりました

10月27日に開催予定の衆議院選挙の関係で、講習会場が高蔵寺ふれあいセンターから東部市民センターへ変更になります。急な変更でご迷惑をおかけいたします。

指導者派遣による救命講習会の依頼について

 グループ、事業所などからのご依頼にお応えして指導員を派遣しておりますので、消防本部消防救急課(電話番号:0568-85-6343)か市内の消防署又は消防署出張所へお気軽にご相談ください。なお、講習依頼の受付は、講習実施日の1か月前までとします。
応急手当講習には次の種類があります。

一般講習

一般的な応急手当の方法についての講習会

  • 45分未満の心肺蘇生法、AEDの講習 
  • 三角巾の使用方法
  • 傷病者の搬送方法
  • その他(予防救急講話等)

救命講習(随時開催)

  1.  救命入門コースは参加証を、普通救命講習(1・2・3)及び上級救命講習には修了証をお渡しします。
  2.  講習受講の募集受付は、開催日の3か月前からです。ただし、新年度の募集受付は、前年度の3月1日からとします。
  3.  講習開催時間は、午前9時を開始時間とし、終了時間が午後5時を超えないこととします。  

 

救命講習一覧

あ

実技救命講習(開催は、北城町の消防署で行います。)

受講資格

  • 応急手当WEB講習「普通救命講習編」を1か月以内に修了した方。
  • 救命入門コース(90分)6か月以内に修了した方で、普通救命講習1.へのステップアップを希望される方。

講習内容

 講習は、実技主体の講習です。講習修了後は、普通救命講習1の「修了証」を交付します。

定員

 1回の講習の定員は、5名まで。

開催時間について

 講習開催時間は、午前9時から正午まで、午後1時から午後4時までとし、講習は午前1回、午後1回とします。

申込み方法

 上記受講資格を確認し、消防救急課(電話 0568-85-6343)まで問い合わせ願います。

応急手当WEB講習

 応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは、インターネットに接続されたパソコン、タブレット、スマートフォン等で応急手当に関する知識を学ぶものです。

 講習は、「普通救命講習編」と「上級救命講習編」があり、それぞれ受講することによって、該当する救命講習の講習時間を短縮することが出来ます。

「普通救命講習編」→ 普通救命講習1、2、3を座学1時間短縮 

「上級救命講習編」→ 上級救命講習を座学2時間短縮

 小学生などを対象とした胸骨圧迫やAEDの使い方などについて学ぶための入門編の学習コース「はじめての応急手当編」も新設されましたので、一度親子でご覧ください。

 

応急手当WEB講習の手順

  1.    この項目最下段の応急手当WEB講習のリンク(応急手当WEB講習はこちらから⇒)を実行することにより学習を開始します。
  2.  実行後「一般市民向け応急手当WEB講習」のページが表示されますので、「普通救命講習編」又は「級救命講習編」から選択してください。
  3.  音声解説ムービーで、事前学習が開始されます。
  4.  最後に「修了テスト」が行われ「80%以上正解」で個別IDを付した「受講証明書」が発行されますので、印刷や、画面メモ等に保存してください。
  5.  普通救命講習1、2、3、上級救命講習及び実技救命講習当日に、「受講証明書」を提示してください。

   (注) 講習時間の短縮には、受講者全員の「受講証明書」の提示が必要となります。 

応急手当講習会資機材貸出しについて

    貸出しの申請者は、次のいずれかの要件を満たす必要があります。

   1、春日井市消防長が認定する、「応急手当指導員」及び「応急手当普及員」の有資格者

   2、その他消防長が認めた者(医師、看護師及び保育園等)

   ※ 申請には、認定番号(指導員、普及員のみ記載)及び印鑑(すべての申請者)が必要です。

     

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防救急課

電話:0568-85-6343
消防本部 消防救急課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。