パスポートの申請(有効期間中のパスポートを持っている場合)

ページID 1001905 更新日 令和6年1月29日

印刷大きな文字で印刷

この申請をすると、現在お持ちのパスポートの残存有効期間は切り捨てとなり、失効します。旅券番号も変わります。

申請できる方

日本国籍を有し、春日井市に住民登録があり有効期間中のパスポートを持っており※1、次のいずれかに該当する方

  • 残りの有効期間が1年未満となったとき。
  • パスポートの写真ページの氏名のローマ字表記、本籍の都道府県、性別、生年月日に変更があったとき。※2
  • 査証(ビザ)欄の余白が少なくなったとき。※3
  • パスポート(ICを含む)を損傷したとき。
    など

そのほか、渡航先の国の法令により、パスポートの残存期間が1年を超えることが条件とされている場合や、査証・在留許可取得に必要な期間に満たない場合は、事前にご相談ください。

※1 パスポートを紛失し、新しいパスポートを申請したい場合は、次の2つの手続きを行ってください。

※2 「パスポートの写真ページの氏名のローマ字表記、本籍の都道府県、性別、生年月日に変更があったとき」については、残存有効期間をそのままに、記載事項を変更する申請もできます。次のリンク先をご確認ください。

※3 「査証(ビザ)欄の余白が少なくなったとき」については、お持ちのパスポートと有効期限が同じパスポートの申請もできます。次のリンク先をご確認ください。

なお、令和5年3月27日の旅券法改正により、増補申請は廃止されました。

必要書類

1 申請書

  • 申請書と案内チラシを、市役所戸籍住民課、市役所守衛室(休日・夜間)、出張所、サービスコーナーで配布しています(申請できるのは春日井市役所戸籍住民課のみです)。
令和5年3月27日に申請書の様式が変更されました。古い様式の申請書は使用できませんのでご注意ください。
  • 申請書の記入に当たっては、案内チラシを確認してください。また、次のリンクからも記入例をご確認いただけます。
  • 申請書には、有効期限10年用(16,000円)と5年用(11,000円。ただし12歳未満は6,000円)の2種類があります。
  • 申請日時点で18歳未満の方は、5年用のみ申請できます(申請日が18歳の誕生日の前日の場合は18歳とみなされます)。

2 戸籍謄本(全部事項証明書)

  • パスポートの写真ページの氏名(漢字氏名含む)、本籍の都道府県、性別、生年月日に変更がない場合は不要です(損傷が大きい場合、写真ページが読み取れない場合は求めることがあります)。
  • パスポートの写真ページの氏名(漢字氏名含む)、本籍の都道府県、性別、生年月日の変更がある場合で、現在の戸籍から変更前と変更後の情報が確認できない場合は、変更前の情報が確認できる、以前の戸籍も提出してください。
  • 戸籍謄本(全部事項証明)のみ受付できます。戸籍抄本(個人事項証明)は受付できません。
  • 6か月以内に発行されたものを提出してください。
  • 同じ戸籍に在籍している方々が同時に申請する場合は、それぞれの申請に必要な戸籍謄本を共用できます。
  • 親権者と未成年者の氏が異なる場合は、親権者の戸籍が必要となることがあります。詳しくは事前にお問い合わせください。

3 写真

  • 申請書に貼らずにお持ちください。
  • 6か月以内に撮影されたものを提出してください。
  • 証明写真機(スピード写真)等をご利用になる方は、顔の大きさ・位置・画質の荒さ等にご注意ください。
  • 提出した写真がパスポートに転写されます。
  • 規格を満たさない写真は受付できません。次のリンクから規格を確認してください。

※市役所内にも証明写真機(スピード写真)を設置しています。

4 有効期間中のパスポート

有効期間中のパスポートをお持ちください。
ただし、パスポートとして体裁を留めないほど損傷していたり、写真、記載事項が読み取れない場合は本人確認書類もお持ちください。

申請時に有効期間中のパスポートをご提示いただいた後、そのままお返しします。その後、受け取りの際に再度ご提示いただき、穴あけ処理をしてお返しします。
受け取りの際に、有効期間中のパスポートがないと受け取ることができませんのでご注意ください。

申請から受取までの流れ

手続き日時や場所などは次のリンク先をご確認ください。

なお、一部の申請を除き、代理人が申請書を提出することもできます。
くわしくは、次のリンク先をご確認ください。

受取日や手数料などは次のリンク先をご確認ください。

注意事項

受取期限は受取可能日から6か月です。
受取期限を過ぎた場合、パスポートを受け取れなくなり、次回申請するパスポートの手数料が通常より6,000円高くなりますので、必ず期限内にお受け取りください。

また、パスポート申請後に申請を取り下げることはできません。
申請後にパスポートを使う予定がなくなった場合でも、必ず受取期限内にお受け取りください。

その他のパスポートの申請手続き

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 戸籍住民課

電話:0568-85-6142
市民生活部 戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。