7月の市長フォト
小学生交流事業推進に係る寄附贈呈式 7月31日(水曜日)
小学生交流事業(本市と秋田県男鹿市との小学生の交流)の推進を目的に、株式会社TOWADA様から100万円をご寄附いただくこととなり、贈呈式を執り行いました。
わんぱく相撲全国大会への出場に伴う表敬訪問 7月31日(水曜日)
春日井でエントリーした愛知県代表の北村遼汰朗選手と湯沢結斗選手が第39回わんぱく相撲全国大会に、青山なな子選手と村上未莉選手が第5回わんぱく相撲女子全国大会に出場することに伴い、決意表明に来てくださいました。
市長と語る会 7月31日(水曜日)
小学生が市長と直接対話する経験を通して春日井市の未来に関心を持ってもらうとともに、子どもたちの視点で意見を聴き、これからのまちづくりに生かしていくため、「市長と語る会」を開催しました。今回は「いま私たちにできること~未来のまちへの意見・提案~」をテーマとし、一人ひとりに発表してもらいました。
エイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会出場に伴う表敬訪問 7月30日(火曜日)
硬式野球チーム愛知守山ボーイズに所属する市内在住の選手10名が、エイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会へ出場することに伴い、決意表明に来てくださいました。
「新修 春日井市史」刊行の報告 7月30日(火曜日)
春日井市史編集委員会委員長の中部大学人文学部歴史地理学科・水野智之教授から、令和元年度から編さんを進めていた「新修 春日井市史」の刊行の報告がありました。
チアリーディングの全国大会出場に伴う表敬訪問 7月29日(月曜日)
中部大学春日丘高等学校チアリーディング部が、JAPANCUP2024チアリーディング日本選手権大会に出場することに伴い、決意表明のため表敬訪問に来てくださいました。
シルバーリーダー講習会 7月29日(月曜日)
高齢者全体の交通安全知識の普及と交通安全意識の高揚を図るため、各老人クラブのシルバーリーダーを対象に交通安全講習会を開催しました。
子ども安全アカデミー 7月27日(土曜日)
将来を担う子どもたちが、防犯について考え、学び、「自分の身は自分で守る」という意識の醸成を図ることを目的に、子ども安全アカデミーを開催しました。
くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞受賞に伴う表敬訪問 7月26日(金曜日)
春日井市出身で若手箏奏者の吉越大誠さんが、くまもと全国邦楽コンクールで最優秀賞を受賞したことから、結果報告に来てくださいました。
サッカー全国大会出場に伴う表敬訪問 7月26日(金曜日)
愛知県のサッカークラブチーム「FC.フェルボール愛知 U-15」が東海代表として、「第39回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」に出場することに伴い、チームに所属する市内中学校在校の生徒の皆さんが、決意表明に来てくださいました。
パリ2024パラリンピック競技大会出場に伴う表敬訪問 7月26日(金曜日)
市内在住の井谷俊介選手が、パリ2024パラリンピック競技大会において、陸上競技200m(T64)へ出場することに伴い、決意表明に来てくださいました。
※T64・・・片側に下腿義足を装着し競技するもの
第95回都市対抗野球大会 7月23日(火曜日)
東京ドームで開催されている第95回都市対抗野球大会に、春日井市を代表して王子硬式野球部が2年連続出場を果たしたため、王子硬式野球部の本大会初戦の始球式を務めるとともに、観客席で王子硬式野球部を応援しました。
かすがい関節・スポーツ整形外科いたみのクリニック presents 第48回春日井市民納涼まつり 7月20日(土曜日)
安全安心なまつりを目指して今年から大きくリニューアルした、春日井の夏の風物詩「春日井市民納涼まつり」を開催しました。
剣道全国大会出場に伴う表敬訪問 7月19日(金曜日)
市内在住の中学3年生で師勝武道館所属の佐藤優眞さんが、第58回全国道場少年剣道大会に出場することに伴い、決意表明のため表敬訪問に来てくださいました。
全国高等学校ビジネス計算競技大会出場に伴う表敬訪問 7月16日(火曜日)
春日井泉高等学校 珠算電卓部所属の情報会計科3年の藤田巧さんと地域ビジネス科2年の岡琉生さんが第71回全国高等学校ビジネス計算競技大会へ出場することに伴い、決意表明に来てくださいました。
スポーツの夏の全国大会出場に伴う表敬訪問 7月12日(金曜日)
中部大学春日丘高等学校ラグビー部と少林寺拳法部がそれぞれ夏の全国大会に出場することに伴い、決意表明のため表敬訪問に来てくださいました。
障がい者福祉の向上のための寄附 7月11日(木曜日)
春日井遊技業組合様より、障がい者福祉の向上を目的に、障がい者施設の利用者及び付き添い職員を観光ヤナへご招待いただくとともに、本市に現金30万円を寄附していただきました。
都市対抗野球大会出場壮行会 7月8日(月曜日)
王子硬式野球部が2年連続で都市対抗野球大会に出場することに伴い、壮行会を開催しました。
玉ノ井親方(元大関・栃東)の表敬訪問 7月8日(月曜日)
大相撲名古屋場所において、玉ノ井部屋の力士が「地蔵寺(大和通1-7-3)」を宿舎に稽古を行うことから、開催前に玉ノ井親方が挨拶に来てくださいました。
夏の交通安全運動実施に伴う市長訓示 7月5日(金曜日)
交通安全の意識高揚を図るため、職員に訓示を行いました。
小学生男鹿市交流学習結団式 7月3日(水曜日)
小学生交流学習事業として、市内の小学生19名が秋田県男鹿市へ訪問することに伴い、総合福祉センターで結団式を執り行いました。
春日野親方(元関脇・栃乃和歌)、清見潟親方(元関脇・栃煌山)の表敬訪問 7月3日(水曜日)
大相撲名古屋場所開催にあたり、春日野部屋の力士が「八幡社(柏井町2-31-1)」を宿舎として稽古を行うことから、春日野親方、清見潟親方が挨拶に来てくださいました。
3Dプリンタの寄附贈呈式 7月3日(水曜日)
未来ある子どもたちの教育のため、広陽商工株式会社様から3Dプリンタをご寄附いただくこととなり、活用を予定している白山小学校で寄附贈呈式を執り行いました。