土砂災害ハザードマップ
土砂災害ハザードマップ
土砂災害について
土砂災害から身を守るためには、身近な生活空間の中で、どういった場所で土砂災害が発生する可能性があるのか、どのような場所で被害が起こる可能性があるのかを把握し、日頃から土砂災害に対する意識を高めることが必要です。
大雨や地震が発生したときに土砂災害が発生する可能性のある地域として、「土砂災害危険箇所」、そして「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき指定された「土砂災害警戒区域」・「土砂災害特別警戒区域」の位置を 愛知県の土砂災害情報マップにて公開しています。
なお、「土砂災害危険箇所」として表示されている土地の範囲と、「土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域」として表示されている土地の範囲は、趣旨が違うため異なります。
土砂災害警戒区域等
名称 | 土砂災害の発生原因となる自然現象の種類 | 土砂災害警戒区域 |
土砂災害特別警戒区域 |
|
---|---|---|---|---|
内津町ー4 | (206-K-002) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津 | (206-K-003) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津町ー1 | (206-K-004) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
下町(内津町) | (206-K-005) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
清水(1)(内津町) | (206-K-006) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津町ー3 | (206-K-007) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津川第3支渓(内津町) | (206-D-001) | 土石流 |
○ |
○ |
内津川第2支渓(内津町) | (206-D-002) | 土石流 |
○ |
× |
御手洗(神屋町) | (206-K-008) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
坂下町5丁目ー1A | (206-K-009) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
坂下町5丁目ー1B | (206-K-010) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
坂下町5丁目ー1C | (206-K-011) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
坂下町5丁目 | (206-K-012) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
玉野町ー2 | (206-K-013) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
玉野町ー6 | (206-K-014) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
東谷沢(玉野町) | (206-D-003) | 土石流 |
○ |
○ |
庄内川第9支川(玉野町) | (206-D-004) | 土石流 |
○ |
○ |
清水(2)(内津町) | (206-K-015) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
西尾町ー4 | (206-K-016) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
番場(西尾町) | (206-K-017) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
押沢台7丁目ー1A | (206-K-018) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
押沢台7丁目ー1B | (206-K-019) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
杉洞川(西尾町) | (206-D-005) | 土石流 |
○ |
○ |
柿ノ木川(細野町) | (206-D-006) | 土石流 |
○ |
× |
明知町ー2 | (206-K-020) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
明知町ー3 | (206-K-021) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
尼ヶ洞(明知町) | (206-K-022) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道6(神屋町) | (206-K-023) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道7(明知町) | (206-K-024) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
明知町ー7 | (206-K-025) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道3A(神屋町) | (206-K-026) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道3B(神屋町) | (206-K-027) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道5(廻間町) | (206-K-028) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道4(廻間町) | (206-K-029) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道ー1(神屋町) | (206-K-030) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道2(神屋町) | (206-K-031) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー2(廻間町) | (206-K-032) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
明知洞ー2(廻間町) | (206-K-033) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
前新田(西尾町) | (206-K-034) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
障子(明知町) | (206-K-035) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
桐野(明知町) | (206-K-036) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
尼ヶ洞ー1(明知町) | (206-K-037) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
外之原町ー1 | (206-K-038) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
外之原町ー4 | (206-K-039) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
海道1(神屋町) | (206-K-040) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
廻間町ー3 | (206-K-041) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
廻間町ー4 | (206-K-042) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー9 | (206-K-043) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー10 | (206-K-044) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー13 | (206-K-045) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー14 | (206-K-046) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
墓枝洞川(明知町) | (206-D-007) | 土石流 |
○ |
○ |
お多賀洞川(神屋町) | (206-D-008) | 土石流 |
○ |
× |
小木道川(外之原町) | (206-D-009) | 土石流 |
○ |
○ |
才蔵川(外之原町) | (206-D-010) | 土石流 |
○ |
○ |
南山A(内津町) | (206-K-047) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
南山B(内津町) | (206-K-048) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
長坂(神屋町) | (206-K-049) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
上野町ー1 | (206-K-050) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座林(1)A(高座町) | (206-K-051) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座林(1)B(高座町) | (206-K-052) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
松本町ー1 | (206-K-053) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
神屋町ー3 | (206-K-054) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
高座林(2)(高座町) | (206-K-055) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座林(3)(高座町) | (206-K-056) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
太平(2)A(不二ガ丘) | (206-K-057) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
太平(2)B(不二ガ丘) | (206-K-058) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
太平1(不二ガ丘) | (206-K-059) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
西尾町ー2 | (206-K-060) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
西尾町ー3 | (206-K-061) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津町ー2A | (206-K-062) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津町ー2B | (206-K-063) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
明知町ー5 | (206-K-064) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー6A | (206-K-065) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
神屋町ー6B | (206-K-066) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
坂下町6丁目 | (206-K-067) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
東神明町ー2 | (206-K-068) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高蔵林ー1(高座町) | (206-K-069) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
高座町ー6 | (206-K-070) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座町ー7 | (206-K-071) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座町ー8 | (206-K-072) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
神屋町ー12 | (206-K-073) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
上野町ー3 | (206-K-074) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座町ー9 | (206-K-075) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
頓明ー6(明知町) | (206-K-076) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
宮下ー1(松本町) | (206-K-077) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
内津川第5支川(内津町) | (206-D-011) | 土石流 |
○ |
× |
内津川第6支川(内津町) | (206-D-012) | 土石流 |
○ |
○ |
北山三の沢(内津町) | (206-D-013) | 土石流 |
○ |
○ |
北山四の沢(内津町) | (206-D-014) | 土石流 |
○ |
○ |
高蔵川(高座町) | (206-D-015) | 土石流 |
○ |
× |
廻間町-2 | (206-K-078) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高森台8丁目-1 | (206-K-079) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高森台8丁目(2.) | (206-K-080) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
藤山台3丁目(1.) | (206-K-081) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
北山-6(玉野町) | (206-K-082) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
北山-7(玉野町) | (206-K-083) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
北山-8(玉野町) | (206-K-084) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高蔵林-2(高座台) | (206-K-085) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座台2丁目-1 | (206-K-086) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座台2丁目-3 | (206-K-087) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
前平(出川町) | (206-K-088) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
彦六新田(金ヶ口町) | (206-K-089) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
白山町9丁目-1 | (206-K-090) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
× |
白山町9丁目-2 | (206-K-091) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
白山町9丁目-3 | (206-K-092) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高森台8丁目(1.) | (206-K-093) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
東谷-7(玉野町) | (206-K-094) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座台2丁目-2 | (206-K-095) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
高座台1丁目-1 | (206-K-096) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
沢渡(金ヶ口町) | (206-K-097) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
畔知洞(明知町) | (206-K-098) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
南山-3(内津町) | (206-K-099) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
南山-4(内津町) | (206-K-100) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
上ノ田(明知町) | (206-K-101) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
小木道(外之原町) | (206-K-102) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
中央台1丁目-1 | (206-K-103) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
明知沢-3(明知町) | (206-D-016) | 土石流 |
○ |
○ |
半之木沢(細野町) | (206-D-017) | 土石流 |
○ |
○ |
半之木沢2(細野町) | (206-D-018) | 土石流 |
○ |
○ |
厚金沢(明知町) | (206-D-019) | 土石流 |
○ |
○ |
馬不入沢(廻間町) | (206-D-020) | 土石流 |
○ |
× |
上町(内津町) | (206-K-001-1) | 急傾斜地の崩壊 |
○ |
○ |
合計 123箇所 |
土砂災害警戒区域等の区域については、上記の愛知県統合型情報システム マップあいち、または道風くんの春日井まっぷでも確認することができます。
土砂災害ハザードマップ
事前にお住まいの地域のハザードマップを確認し、避難所までの経路を複数検討しておきましょう。
-
1地区 (PDF 638.7KB)
-
2地区 (PDF 579.1KB)
-
3地区 (PDF 542.5KB)
-
4地区 (PDF 568.7KB)
-
5地区 (PDF 570.2KB)
-
6地区 (PDF 661.6KB)
-
7地区 (PDF 543.6KB)
-
8地区 (PDF 708.6KB)
-
9地区 (PDF 701.6KB)
-
10地区 (PDF 694.1KB)
-
11地区 (PDF 586.9KB)
-
12地区 (PDF 585.1KB)
-
13地区 (PDF 633.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。