内々(うつつ)神社

ページID 1009351 更新日 令和5年5月3日

印刷大きな文字で印刷

内々(うつつ)神社

社殿立川流彫刻

 内々神社は、「延喜式神名帳」にも記載されている由緒ある神社です。日本武尊の伝説と深い関係があります。主祭神は尾張氏の祖建稲種命(たけいなだねのみこと)であり、これに日本武尊、宮簀姫命(みやずひめのみこと)を配しています。

 昔から武将の尊崇が厚く、豊臣秀吉の朝鮮役にも戦勝を祈願して、この社頭から軍船用の帆柱を伐り出したといわれています。また、篠木荘33ヶ村の総鎮守でもありました。神社と密接な関係にある妙見寺は、室町時代初期に天台宗密蔵院開山慈妙上人によって開創されました。

 権現造りの社殿は、江戸末期・名工立川一族により造られ、廻遊式林泉型の庭園は、夢窓国師作といわれています。

すべらずの松

松と百日紅(さるすべり)が一体となっている珍しい木で、地元では「すべらずの松」と名付けて大切にしています。受験シーズンには多くの受験生で賑わっています。

交通手段

電車・バス
JR中央線高蔵寺駅から名鉄バス内々神社行内々神社下車
住所

〒480-0301 春日井市内津町24
電話0568-88-0553(日祝のみ)

VR(バーチャル・リアリティ)で内々神社を見学できます

【利用方法】

  • 上のリンク先をクリックしてください。VR(バーチャル・リアリティ)の画面が開きます。
  • 画面右下のボタンを押して「フルスクリーンモード」に切り替えると、より臨場感を感じられます。
  • 画面が開いたら、左上の地図上の赤い丸印や、画面上の白い矢印をクリックすると、場所の移動ができます。
  • 左上の地図は、クリックすることで拡大縮小ができます。
  • 画面上にマウスポインタを置いてドラッグすると、画面が上下左右に動きます。
  • 画面上のiマークをクリックすると、説明や写真などをご覧いただけます。

注意:角度によっては写真が見にくい場合があります。あらかじめご了承ください。

地図

地図

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 文化財課

電話:0568-33-1113
教育委員会 文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。