工場新増設事業助成金
工場等の新増設を行う場合に活用できます。
1.工場等の新増設を行う場合
-
助成要件
-
- 建物の延べ面積が500平方メートル以上であること。
- 建物投資額が1億円(中小企業者については5,000万円)以上であること。
- 建築確認を伴う工場等であること。
- 住居系地域ではないこと。
- 助成対象者
- 製造業者
- 助成額
-
固定資産(建物)に係る評価額の10%以内(市外からの本社機能移転を伴う場合は12%以内)
- 限度額
- 2億円/年
- 認定申請期限
- 着工30日前まで
- 交付申請期限
- 最初に固定資産税を課された年度の6月末日
2.申請書類
-
取扱要領 (PDF 109.8KB)
添付書類等詳細は、こちらをご確認ください。
(1)認定申請
-
計画認定申請書 (Word 22.7KB)
工事への着手30日前までに、添付書類と合わせてご提出ください。 -
申立書 (Word 23.5KB)
-
中小企業者チェックシート (Excel 15.0KB)
(2)交付申請
対象となる建物に対して、初めて固定資産税が課税された年度の6月末日までに下記のものをご提出ください。添付書類については、上記の取扱要領をご参照ください。
-
助成金交付申請書 (Word 19.4KB)
-
事業内容報告書 (Word 18.6KB)
事業内容を記載いただくものです。 -
施設整備事業明細書 (Excel 15.5KB)
施設ごとの明細を記載いただくものです。エクセルファイルとなっており、選択項目がありますので、該当する項目を選択してください。 -
中小企業者チェックシート (Excel 15.0KB)
-
交付申請時アンケート調査 (Excel 14.0KB)
-
市税等調査承諾書 (Word 16.5KB)
市税を完納していることが条件となっているため、調査することを承諾いただくものです。 -
請求書 (Word 17.0KB)
助成金の振込先口座を記載いただくものです。
4.関連する助成金
工場・研究所の新増設に伴い、地盤調査等・緑地設置・インフラ整備・自然エネルギー発電設備の設置を行う場合に活用できる助成金です。
工場・研究所の新増設に伴い、用地を取得する場合に活用できる助成金です。
設備投資を行う場合に活用できる助成金です。
工場・研究所の新増設に伴い、市内住民を一人以上雇用した場合に活用できる助成金です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。