後期高齢者医療被保険者証について

ページID 1024452 更新日 令和6年4月3日

印刷大きな文字で印刷

後期高齢者医療被保険者証について

後期高齢者医療被保険証(以下、「保険証」という)を一人に1枚お渡しします。医療機関を受診する際は提示してください。

保険証は、1年ごとに更新して毎年8月に新しい保険証になります。新しい保険証の有効期限は翌年の7月31日です。(更新時期が近づきましたらご自宅に郵送しますので手続きは不要です。)

被保険者証(青)

保険証を受け取ったら

  • 他人との貸し借りは絶対にしないでください。法律により罰せられます。
  • コピーした保険証は使えません。

新たに加入する人の手続きについて

【75歳に年齢到達される人】

誕生日の前月(1日生まれの方は前々月)下旬に保険証をお送りします。

 

【65歳以上74歳以下で一定の障がい状態にあることのついて、広域連合の認定を受けた人】

申請が必要(障がい認定加入)となります。(任意加入のため撤回も可能です。)

※「65歳以上74歳以下で一定の障がい」とは、身体障害者手帳1~3級、4級の音声機能・言語障害、4級の下肢障害の1・3・4号、療育(愛護)手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1・2級です。

 

保険証をなくしたとき

保険証をなくした、汚したときは、再交付の申請が必要です。

【申請場所】

  • 市役所保険医療年金課
  • 東部市民センター
  • 坂下出張所
  • 高蔵寺ふれあいセンター
  • 味美ふれあいセンター

【申請できる人】

  • 被保険者本人または代理人

【持ち物】

  • 被保険者(保険証を紛失された方)の本人確認書類
  • 保険証を紛失された方以外の方(代理人)が申請する場合は代理人の本人確認書類もあわせてお持ちください。
本人確認書類
本人確認書類
1点でよいもの(顔写真付きのもの) マイナンバーカード・運転免許証・運転経歴証明書・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・身体障害者手帳、その他写真が添付された官公署の発行する証明書
2点以上必要なもの 基礎年金番号通知書・年金証書・限度額適用認定証・福祉医療費受給者証・介護保険被保険者証・介護保険負担割合証・キャッシュカード・預金手帳・クレジットカードなど

 

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 保険医療年金課

電話:0568-85-6366
市民生活部 保険医療年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。