平成30年度第1回春日井市図書館協議会議事録
1 開催日時
平成30年7月27日(金曜日)午前10時から
2 開催場所
春日井市役所 9階 教育委員会室
3 出席者
- (会長)
- 小中学校校長会 山本 千種
- (委員)
-
小中学校校長会 植木 一則
子ども会育成連絡協議会 佐藤 裕子
生涯学習審議会 伊藤 富男
図書館ボランティア 佐野 昭子
図書館ボランティア 水谷 琴美
婦人会協議会 伊藤 月美
小中学校PTA連絡協議会 吉田 和江
中部大学 蓑島 智子 - (事務局)
-
教育長 水田 博和
文化スポーツ部長 長谷川 透
図書館長 田中 裕子
館長補佐 四ツ倉 光一資料担当主査 相澤 八重
サービス啓発担当主査 加藤 大一朗
4 議題
- 平成29年度図書館事業報告について
- 平成30年度図書館事業計画について
- 「第3次春日井市子ども読書活動推進計画」施策事業の実施状況について
- その他
5 会議資料
-
資料1 平成29年度図書館事業報告について (PDF 404.9KB)
-
資料2 平成30年度図書館事業計画について (PDF 191.9KB)
-
資料3 「第3次春日井市子ども読書活動推進計画」施策事業の実施業況について (PDF 294.8KB)
-
資料4 春日井市図書館条例 (PDF 130.3KB)
-
資料5 春日井市図書館管理規則 (PDF 182.5KB)
6 議事内容
議事に先立ち、委嘱状の交付、教育長あいさつ、会長(山本委員)及び副会長(蓑島委員)の選出を行った。
(1)平成29年度図書館事業報告について【事務局】会議資料1に基づき説明した。
【山本会長】5ページ図書館ボランティアの活動について、実際に携わっていただいている委員から活動内容等ご紹介いただきたい。
【佐野委員】音訳ボランティアとして、デイジー図書の製作や対面で利用者の方に本を読むという活動を行っている。現在、5人の利用者に毎週、毎月といった頻度で行っている。
【水谷委員】図書館での読み聞かせのほか、今年度は子ども会や地域の方などに向けた朗読会も行っている。
【箕島副会長】8ページの蔵書数について、中部大学図書館では雑誌も登録し、蔵書数に入っているが、市図書館では雑誌をどう取り扱っているか。
【事務局】市図書館でも雑誌は登録の上、貸出している。ただ、資料に掲載している図書蔵書数には入っていない。雑誌は昨年度約57,000件の貸出があり、多くの方にご利用いただいている。
【佐藤委員】2ページの紙芝居とお話を聞く会は子どもがいなくても見学することは可能か。
【事務局】大人だけでの参加も受け入れしている。
【吉田委員】昨年の協議会で、要望があれば小学校に本の読み聞かせボランティアに来ていただくことは可能とのことだったが、実際、各小学校からそうした要請はあったか。
【水谷委員】要請はなかった。
【吉田委員】今後も、小学校に読み聞かせボランティアに来ていただけることをPTAにお知らせしていきたい。
(2)平成30年度図書館事業計画について
【事務局】会議資料2に基づき説明した。
委員からの意見はなし。
(3)「第3次春日井市子ども読書活動推進計画」施策事業の実施状況について
【事務局】会議資料3に基づき説明した。
【山本会長】感想文、感想画コンクール等が実施されているが、学校での取組はどうか。
【植木委員】本校の場合、全児童参加ではないが、子どもたちは意欲的に取り組んでいて、参加率は高くなっている。こうした取組は、子どもたちが読書に親しむよいきっかけとなっている。
(4) その他
高蔵寺まなびと交流センター図書館開設に伴う条例及び規則改正について
【事務局】会議資料4及び5に基づき説明した。
【山本会長】高蔵寺まなびと交流センター図書館の利用状況はどうか。
【事務局】昨年の東部市民センター図書室と比較すると、6月末までの累計で、貸出者数は昨年約19,000人だったのが、高蔵寺まなびと交流センターになって約26,000人と約7,000人増加している。また、貸出件数も約72,000件から約92,000件と増加している。
【吉田委員】東部市民センターの図書室と比べると、カフェや子どものスペースがあり入りやすくなった。様々な世代が集える地域住民の憩いの場となっている。
【伊藤月委員】自分が訪れた時には、書棚に本があまりなかった。新しい本がたくさんあることを期待していったが残念だった。
【事務局】開館に合わせて、新刊もたくさん用意したが、先程説明したとおり、利用が多く、多くの本が貸し出されているため、書棚の本が少なくなってしまっている。今後も計画的に蔵書を増やしていく。
【伊藤富委員】高齢者も含め、活躍・参加できる施設があることは地域の活性化につながる。今後も増えていくとよい。
【佐藤委員】子どもだけでなく高齢者にとっても、様々な施設が入っていて利用しやすく魅力的に感じる。
午前11時00分に協議会を終了した。
上記のとおり、平成30年度第1回図書館協議会の議事の経過及びその結果を明確にするためにこの議事録を作成し、議長及び出席者1人が署名する。
平成30年8月24日
議長 山本 千種
署名人 伊藤 富男
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。