館蔵品展「書の魅力」

ページID 1035581 更新日 令和6年11月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し 観賞・コンサート(見る・聴く)

開催エリア(中学校区):南部地区(中部・知多・味美)

館蔵品展「書の魅力」

令和6年12月18日(水曜日)から令和7年2月16日(日曜日)まで

館蔵品展「書の魅力」チラシ表

「書はわからない。」
そう感じている方に、観ていただきたい展覧会です。


 春日井市道風記念館は、平安時代の能書、小野道風の誕生伝説地に建つ、“書”専門の美術館です。昭和56年に開館し、43年。ひとすじに“書”のみをテーマとした展覧会を開催してきました。
 館蔵品展「書の魅力」では、多彩な魅力をもった館蔵の近現代書作品をご紹介します。芸術の鑑賞方法はひととおりではなく、人それぞれが好きなように楽しめばよいものですが、書を楽しむ方法をいくつかご提案したいと思います。
 この展覧会をきっかけとして、ひとりでも多くの方が書の魅力を感じていただければ幸いです。
 

 

開催期間

令和6年12月18日(水曜日)から令和7年2月16日(日曜日)まで

開催場所

1階展示室


展示品解説
令和7年1月26
日(日曜日)、 2月8日(土曜日)
午前10時半から11時まで、午後2時から2時30分まで
学芸員が初心者向けに展示品の解説をします。事前予約は不要です。お気軽にお越しください。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

いきがい創生部 道風記念館

電話:0568-82-6110
いきがい創生部 道風記念館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。