水道 よくある質問
質問春日井市の水道水は硬水か軟水のどちらですか?
回答
春日井市の水道水の硬度は10~30mg/L程度であり、一般的に軟水に分類されます。
硬度とは、水の中のカルシウムとマグネシウム(ミネラル分)の量を示すものです。硬度の低いもの(ミネラル分が少ないもの)を軟水、硬度の高いもの(ミネラル分が多いもの)を硬水といいます。
なお、世界保健機関(WHO)では、0~60mg/L=軟水、60~120mg/L=中硬水、120~180mg/L=硬水、180mg/L以上=超硬水としています。
また、硬度の低い水はクセがなく、高いと好き嫌いが出ます。厚生省(現厚生労働省)の「おいしい水研究会」が示した「おいしい水の要件」のうち硬度は、10~100mg/Lとされています。