障がい者に関する手当

質問
障がい者に関する各種手当等について教えてください。
回答
身体障がい者手帳等をお持ちの方やその家族の方には、手帳の区分や等級に応じ、各種手当等が支給される場合があります。
| 
 手当等の名称  | 
 手当等の額(月額) ※福祉応援券のみ年額  | 
身体障がい者手帳 | 療育手帳 | 精神障がい者 保健福祉手帳  | 
|||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1級 | 2級 | 3級 | 4級 | 5級 | 6級 | A判定 | B判定 | C判定 | 1級 | 2級 | 3級 | ||
| 
 特別児童扶養手当 (国 20歳未満)  | 
56,800円 | 
 △  | 
 △  | 
 〇  | 
|||||||||
| 37,830円 | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
||||||
| 特別障がい者手当 (国・県 20歳以上)  | 
 障がい程度により 29,590円  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
||||||||
| 障がい児福祉手当 (国・県 20歳未満)  | 
 障がい程度により 16,100円  | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
△ | 
 △  | 
△ | ||||||
| 在宅重度障がい者手当 (県)  | 
15,500円 | 
 △  | 
 △  | 
 △  | 
|||||||||
| 6,750円 | 
 〇  | 
 〇  | 
 △  | 
 〇  | 
 △  | 
||||||||
| 福祉応援券(市) | 
 障がい程度により  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
〇 | 〇 | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
| 特定疾患・指定難病・小児慢性特定疾病・被爆者として都道府県の認定を受けている方 | |||||||||||||
| 外国人重度障がい者福祉手当(市) | 10,000円 | 
 〇  | 
 〇  | 
 〇  | 
|||||||||
注1 「〇」は概ね該当、「△」は一部該当となります。
注2 この表は、手当の対象になる方の障がい程度の目安を表しています。
  全ての障がいに該当するものではありませんので、詳しくは障がい福祉課へお尋ねください。
注3 特別児童扶養手当・特別障がい者手当・障がい児福祉手当については、原則として認定診断書(指定の様式あり)に基づき認定されます。
  そのため、障がい者手帳をお持ちでない方も対象になる場合があります。
