十人十色の“いきがい”に彩りを
高齢者のいきがいづくり 「かすがいいきいきポイント」始めます
1月16日(木曜日)スタート
「いきがい」とは、いつまでも心豊かに、幸せを感じながら生活するために大切なもので、文化やスポーツ、学び、趣味など、人によりさまざまです。
人生100年時代を迎えた今、特に高齢者の皆さんにとって、さまざまな社会活動を通じて「いきがい」を持ち、自分らしく活躍できることが大切です。
そこで、65歳以上を対象に、「いきがい」づくりの一助となるよう「かすがいいきいきポイント」を開始します。
高齢者の皆さんが「いきがい」を持つことによって、「いくつになっても元気で活躍できるまち」の実現にもつながります。
これをきっかけに、「いきがい」のある生活を始めてみませんか。
かすがいいきいきポイントとは
対象施設で行われる活動(市民講座やサークル活動など)に参加することでもらえるポイントです。
たまったポイントは、電子マネーへの交換などができます。
ポイントはスマートフォンのアプリを使ってためるため、スマートフォンの利用に慣れ親しむきっかけにもなります。ぜひ利用してみてください。
ポイントをためるには何が必要?
スマートフォンに専用アプリをダウンロードすることが必要です。
対象者は?
市内に住所を有する、65歳以上の人です。
対象施設
ささえ愛センター
味美ふれあいセンター
高蔵寺ふれあいセンター
南部ふれあいセンター
西部ふれあいセンター
中央公民館
知多公民館
坂下公民館
ハーモニー春日井
東部市民センター
鷹来公民館
(8 月まで休館)
※ 対象施設は4 月以降拡大予定です。詳細は、アプリと市ホームページでお知らせします。
対象施設の市民講座や活動の情報はアプリと市ホームページで見られます。
利用の流れ
かすがいいきいきポイントを始めよう!1月16日(木曜日)ダウンロード開始
STEP1 登録する
- 専用アプリを
ダウンロードする - 1. かすがいいきいきポイントアプリをダウンロードする
下のリンクからダウンロードができます。 - 携帯電話番号を
入力する - 2.「新規登録」を押す
3. 携帯電話番号を入力し、「認証コードを送信」を押す
SMS(ショートメッセージサービス)に認証コードが届きます。 - 認証コードを
入力する -
4. 6桁の認証コードを入力し、「次へ」を押す
- ユーザー情報を登録する
- 5. メールアドレス、氏名、生年月日、住所などを入力
6. パスワードを設定し、「次へ」を押す - 利用規約に同意
- 7. 利用規約を読んで、「同意して新規登録」 を押す 【登録完了】
「 承認されました」と表示されたら、「進む」を押すとログインボーナスポイントがもらえます。
※ ポイント付与には時間がかかります。
専用アプリのダウンロードはこちらから(1/16~)
STEP2 ポイントをためる
ためる方法はこちら
活動に参加する 50ポイント
活動の会場に設置したQRコードをアプリで読み込むとポイントがもらえます。
ログインする(初回のみ) 200ポイント
初回のログインでボーナスポイントがもらえます。
アンケートに回答する 50ポイント
アプリ内のアンケートに回答するともらえます。
コミュニティ活動に参加する 100ポイント
町内会・自治会の会員や老人クラブの会員であることをアンケートで回答するともらえます。
1000 ポイントためる(初回のみ) 100ポイント
1000ポイント達成でボーナスポイントがもらえます。
※「 QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
STEP3 ポイントを使う
電子マネーに交換する(1ポイント=1円相当)
5 種類の中からお好きな電子マネーに!
1000ポイント以上たまると、1000ポイントから100ポイント単位で交換できます。(年度上限5000ポイント)
ポイント交換もアプリで行います。
[交換例]
(たまったポイント) 1250ポイント
↓
(交換できるポイント) 1000 または 1100 または 1200
施設使用料としても使えます
1000ポイント未満でも、100ポイント単位で使えます
※ アプリ登録者本人の使用料のみ対象です。
対象施設
西部ふれあいセンターのトレーニングルーム
サンフロッグ春日井のトレーニング室
アプリ操作説明会
登録から使い方まで一緒にやってみましょう!
とき (1)2月6日(木曜日)午後2時~4時 (2)2月13日(木曜日)午前10時~正午
場所 (1)西部ふれあいセンター(2)東部市民センター
定員 各15人(抽選)
持ち物 スマートフォン
※ アプリ登録には、メールアドレスが必要です。
申込 1月24日(金曜日)までに、申し込みフォームから
コールセンター
アプリの使い方を分かりやすくサポート(1月16日木曜日から)
オペレーターが分かりやすくサポートします。アプリのダウンロード方法や登録方法など、気軽に相談してください。
電話での問い合わせ
電話0570-040-077
(通話料がかかります)
平日 午前9時00分~午後5時00分
メールでの問い合わせ
contact@kasugai-iki2-point.com(24時間365日受付)